
*キャンセルご案内*
5月17日金曜日レッスンに1名キャンセル出ました。
初夏のアフタヌーンティーレッスン、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
初夏に向かう季節。
すっかりの遠足日和。
次男の遠足おべんとう。
リクエストは、から揚げにパスタサラダ、玉子焼き。
そして久しぶりの、ウルトラマンおにぎり。
おべんとう箱の端っこで、シュワッチ。


日中はすっかり初夏を感じるような日差しの日々。
初夏のアフタヌーンティーレッスン。
この時期のレッスンに登場することが多いのが、アジアンテイスト。
初夏から夏に向けて、エスニックな調味料や、癖のあるハーブなどが恋しくなるような。
ということで、アフタヌーンティー、ながらも、お食事系のセイボリーについては、すべてアジアンテイストに。
セイボリー、聞き慣れない方も多いかもしれないが、スイーツの反対語、とイメージしていただくと、わかりやすいのでは。
塩味の効いたスナック、食事系の軽食。


イエローのペーパーナプキンをしいた重箱には、アジアンテイストのミニサンド2種。
その1つは、「トムヤムチキンのミニサンド」。
レモングラスとココナッツ香るチキンと一緒にサンドしているのは、香菜に青じそ、ミント、バジルなど。
仕上げにナンプラーをたらり。
頬張った瞬間に、なんとも爽やかなアジアンの香り。
今回、ナンプラーやヌクマム、いわゆる魚醤を使うレシピもいくつか。
使い方のちょっとしたコツで、魚醤くささが爽やかにまとまり、実にこれからの季節にぴったりのおいしさに。
お席についてから、他のセイボリーも重箱に詰め合わせれば、アジアンテイストのセイボリー盛り合わせ。
みなさん、どれからお口に運ぼうか、うれしそうな笑顔で悩むことしばし。


偶然にもご近所に住む、大学時代の友人とクイックランチなど。
時間もなかったので、先日うかがった「porte cafe」でデリランチとスイーツをテイクアウトして、友人宅へ。
せっかくなので、お皿に全品シェアして、お皿に盛り直したら、豪華なワンプレーとランチに。
メインの一品、フィッシュアンドチップスのソースにはフレッシュのディルの香りがとっても爽やかに。

たくさんおしゃべりして、ありがたいリフレッシュ。


スポンサーサイト