fc2ブログ

3月15日 4.5月レッスンスケジュールと、つき・ほし・ゆき・はなクッキー

DSC_9404.jpg



*おしらせ*
4.5月レッスンスケジュールをホームページ「おしらせ」にアップしました。
初夏のアフタヌーンティーレッスンです。
残席が少なくなっておりますが、ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。

平日レッスンにご参加いただいているみなさまには今日中にレッスン日程メールを送信します。
すでにお申込みいただいていて、レッスン日程メールが届かない場合はお手数おかけしますがご連絡をいただけるとありがたいです。


DSC_9225.jpg


1.2.3月レッスンも、ほぼ終盤。
あと1回の子連れレッスンを残すのみ。
今回は3か月が1クールだったので、早春和食からすっかりの春和食へ。


DSC_9416.jpg

DSC_9328.jpg

DSC_8835[1]


昨日今日とレッスンと試作の合間にせっせとお菓子の仕込み。
今までに何度もご注文いただいている、近所の保育園卒園式の引菓子。
今年は娘の卒園式でもあるので、もちろん喜んで引菓子をご用意させていただくことに。

つき、ほし、ゆき、はな。
年少さんから年長さんまでのクラスにちなんだクッキー。
娘はつき組の1つ下、めろんくみさんから入園し、つき組、ゆき組、そして今のはな組へ。
型抜きをしながら、ついつい想い出すことあれこれ、あれこれ。
まだまだ小さくて、もにゃもにゃしていた頃から、ふと気づけば、しぐさも物言いもすっかりお姉さんに成長した、もうすぐ1年生の姿に。
最近慌ただしい中もふと振り返る機会の多く。

ゆき型のクッキーには、焼き上がりに粉糖を、はな型のクッキーには焼き上がりにストロベリーパウダーを。


DSC_9405.jpg


DSC_0248[1]



それからもう1つ、ココアマドレーヌを焼き。
ドライベリーとピスタチオ、アーモンドをトッピングして。

さあ、卒園式まであとわずか。
次男と娘2人を連れての保育園生活から早5年。
たくさんたくさん、本当にたくさんの想い出が詰まった保育園生活はきっと親子共々、大切な想い出となるはず。
そして、この引菓子もそんな想い出の1つとなりますように。
こういうお仕事ができることのありがたさ。

マドレーヌを少し多めに焼き、ホワイトデーのお返しに。
一緒に届けに行ったり、それから、それはそれはうれしそうに恥ずかしそうにお返しを受け取るシーンに立ち会ったり。
まだまだかわいいかわいいホワイトデー。


DSC_9413.jpg

DSC_9412.jpg


雨の日も風の日も雪の日も、そんな送り迎えもあとわずか。
道の途中途中、本当にどこかしらにも、なんだかの想い出がふとよみがえり。
ここ数日は、鉄棒ブームの娘と、もうこんなこともないだろうと、と朝夕と近くの公園へ。
こんななにげないひとときをいつかふと懐かしく想い出すこともあるのかも。


IMG_6657.jpg


保育園送り迎えの道の近くの早咲きの桜はすっかりの満開に。
あっという間に卒園式。


IMG_6649.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3900-2da5cad4

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR