
2月キッズ&おやつ教室も全日終了し。
年度末、ということで、今月いっぱいで一区切り、というお子さんもあれば、幼稚園や保育園を卒業し、新年度からは小学生向け、ジュニアおりょうり教室へ、というお子さんも多々。
現在ご参加のお子さんがほとんどそのまま継続予定、ということで、新年度新規募集は、
・園児さん向けキッズおやつ教室が若干名、
・小学生向けジュニアおりょうり教室は募集なし、となりそうです。
5月からスタートする新年度レッスンに向けて、これから曜日などを調整する予定です。
曜日が決まった段階でまた空きができ次第、ご案内させていただきます。
ご了承くださいませ。
春休みおやつ教室は全日満席となっております。
春休みおりょうり教室は25日のみ若干名の空きがあります。
詳しくはこちら。
*新年度キッズおやつ教室&ジュニアおりょうり教室のご案内*
2019年度は5月よりスタートします。
ご興味のある方は、ホームページの「お問い合わせ」にてお気軽にお問い合わせください。5月以降は、空きがあれば、のご案内となります。
*キッズおやつ教室*
・対象年齢 3歳児~5歳児(年少さん~年長さん)
※3歳児さんにつきましては、個別にご相談させていただきます
・人数 3名ほど
・持ち物 エプロン
・レッスン代 1500円
・レッスン形式 初回はお母様のご見学可能です。
2回目以降は、お子様の様子をみながら、基本的にはお子様のみのご参加となります。毎回、試食からのご見学は可能です
・日時 15:15~16:30くらい(平日での開催)
月に1度、基本的に毎回のご参加をお願いしています。
3.4月中にご参加希望のみなさまのご都合をうかがって、開催曜日を決定予定です。月に2日間のみの開催となりますので、みなさまのご要望に添えない場合もございます。ご了承くださいませ。



あっという間に3月。
3月は毎年、お料理やお菓子ののご注文など。
春に向かって、春を感じるお料理やお菓子たち。
春のサブレには、カシューナッツを加えた生地にストロベリーパウダーをかけて。
それから抹茶風味の生地にあられを加えて。




それから春のおべんとう。
ごはんは、蒸し鶏にしょうゆ誰と辣油を効かせた鶏肉(チーロー)飯。
添える薬味には、春を感じるせりや、三つ葉など。
それから、彩りきんぴらにはほろ苦さが魅力のうどを加えて。


春の野菜盛り合わせにも、これまた「うど」。
ここしばらく試作中の「うどの甘酢漬け」に、菜の花のお浸し、それからいちごのマリネにはカルダモンを少々。
今回もひなあられをトッピングしたごま豆腐を添えて。
どうかみなさまのお口に合いますように。


3月。
小雨がほぼ止みかかる道を娘と歩きながら、こんな朝ももうカウントダウンなのだなあ、と。
毎年ながら、ついつい感傷的になる3月。
小学校での最後の保護者会と、それからありがとうの会。
いつの間にかみんなみんなすっかり大きくなり、そしてすっかり成長した表情。
きっと嵐のように流れていく3月ながらも、じっくりと過ごすことができますように。
朝の保育園送りの帰り道。わが家の近所の早咲きの桜、もしかして、と立ち寄ってみたら、やっぱり。
ほころび始めていて。

スポンサーサイト