fc2ブログ

1月8日 七草がゆにごま油をたらり、そしてごま豆腐の想い出





1月7日。
無病息災を願って、七草がゆ。
わが家は、子どもたちが七草を食べたり食べなかったり、なので、昆布を入れたシンプルなおかゆに、下ゆでした七草をのせて。
仕上げにごまと、それからごま油少々。
今年は、みんながお代わり!、の声。
今年も元気いっぱいで過ごすことができますように。
保育園のおやつに、七草クッキーが出た、と娘からの報告。
なるほど!
ほろ苦さをおいしく整えるために、職員の方々が工夫されている様子がうかがえ。


DSC_8695.jpg



DSC_8699.jpg



来週からの早春和食レッスンに向けて、久しぶりに食器や調理道具の買い足しへ。
今までより一回り小さいココットも数を揃えて。

帰り道、年末には後ろ髪をひかれつつも立ち寄ることができなかった、猿田彦珈琲へふらり。
明日から新学期を迎える、ぎりぎり冬休み中の次男と一緒に。
大きな窓際のゆったりとしたソファ席で、お正月ブレンドをいただきながら、松の内がそろそろ明けるタイミング、最後の最後のお正月気分を満喫して。


IMG_5918.jpg


IMG_5917.jpg


IMG_5927.jpg



さて、新しいココットを使って、さっそく。
早春和食レッスン、前菜の一品に登場予定、リクエストいただいているごま豆腐。
練り上げたごま豆腐を小さなココットに流し、水をためた琺瑯容器にぽちゃん。
水の中で表面がゆらり、ゆらり、の眺め。
20年近く前、本格的に料理の道に進み、料理の基本をみっちり教えていただいたオーガニックレストランでの看板商品の1つであった、ごま豆腐。
毎日、毎日、練り続けて、この水の中でゆらり、ゆらりの眺めの記憶がふとよみがえり。

もう少しだけお正月気分を満喫すべく、黒豆を添えて。



DSC_8702.jpg


DSC_8706.jpg



キッチンの風景にて、2019年おせちをアップしました。
お正月気分の余韻を感じていただければ幸いです。


1901e01L[1]


1901e05L[1]

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3875-32dbc6ce

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR