
*キャンセルのご案内①*
明日10月23日の子連れレッスンに1名キャンセル出ました。
未就園児さん同伴でご参加いただくことのできるレッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
秋の韓国料理です。
*キャンセルご案内②*
明日10月23日のキッズおやつ教室に1名キャンセル出ました。
ハロウィンかぼちゃグラタンを作ります。
ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。
対象年齢 年中~年長 4~6歳
時間 15:15~16:30くらい
レッスン代 1500円
持ち物 エプロン
週末レッスンも合わせ、すっかり終盤となりつつ、秋の韓国料理。
特に日曜日レッスンは毎回同じお顔ぶれなので、みなさんのやり取りのスムーズなこと、スムーズなこと。
みなさんの楽しいところに私も乗っからせていただく心地よさ。

甘酒を使った前菜3種盛り合わせの1品。
ほたてとえごまのカルパッチョ 甘酒ドレッシング。
韓国定番で、日本でも昔から食されているえごまの葉、またはごまの葉。
青じそを2回りほど大きくしたような印象ながら、その香りはなんとも青々しく。
私としては子どもの頃にいつも遊んでいた草むらの香りを想い出すような。
その香りの強さから好みも別れやすい食材。
ちなみにわが家は私以外みんなNGだったり。
ながらも、細かくちぎるとまたその香りの印象が変わり、青さを感じるハーブ感覚で今回はベビーリーフと合わせて。
そして甘酒ドレッシング。
甘酒の優しい甘みとコク、そして甘酒だからこそのとろみは、食材にうまくまとってくれて。
今回はすだちを添えて、召し上がるときにきゅきゅきゅっと。
こちらのドレッシング、焼いたお肉や魚、蒸したお肉や魚、またカルパッチョのソースとしてもぴったり、とかなり応用力広く。
毎回ながら、甘酒バンザイ。


レッスンが早めの終わったので、大急ぎ、近所の、ごはんと雑貨の店「mokuji」さんの蚤の市へ。
おもしろいもの、おかしなものがたくさん!
思いがけず、新品の南部鉄瓶や、それから酒蔵前掛けなどなどが破格も破格。
ふらっと楽しいひととき。


週末は久しぶりの公園じかん。
いつの間にかすっかりの深まる秋。
ふと眺めれば、マンリョウの実が。
マンリョウの実が赤く色づくころには年の瀬。
早すぎて、心まだまだ追いつかず。



公園帰り、ハロウィンに向けて、次男がどうしても欲しいアイテムを探しに。
地下足袋。
今年も忍者になる予定の次男。先日のデッキ工事で工事のおじさんが履いていた地下足袋に興味深々、深々。
とってもかっこよく見えるようで。
ということで、なんとか調達してみた地下足袋。
果たしてその後使うのか、来年のハロウィンも忍者でしょう、という予想のもと。

デッキが出来上がってからはぐんとデッキで過ごす時間も増え。
夜はほぼ毎週末、七輪を囲んでのデッキじかんなど。
なぜか地下足袋すがたで頬張る次男など。

お肉を焼いたり、干物を焼いたり、野菜を焼いたり。
おにぎりを焼いたり、焼き芋を作ったり。
七輪でのシンプルなおいしさと、ゆったりとした夜じかんにすっかり魅了される最近の週末。



スポンサーサイト