
9月キッズおやつ教室も無事終了。
みんなでさつまいもモンブランを作る日々。
普段はさつまいもがあんまり好きじゃない!、という子も、ペーストにしたり、そして自分で絞り袋で絞ったらおいしい!、そんな声も聞こえたり。
それでもやっぱりまだまだ苦手なものは苦手、なお年頃。
無理なく、ちょっとだけひと口だけ食べてみようかな、そんな気持ちになるでも上々。




夕方遅く、保育園行事でキッズレッスンに参加できなかった娘に追加レッスン。
デッキ作業のおじさんにもモンブランをプレゼントする!と張り切りながら。
「おじさんは男の子だから、シールは乗り物系だよね。」、など。
窓越しにデッキもだいぶ形になってきて、窓からの今までとはまた少し違う眺めがなんとも新鮮。
さてこれにて9月キッズ&ジュニアレッスンが終了。
来月はハロウィンらしいお料理の登場です!



前日から天気予報としばしにらめっこしながら。
小学校の運動会。
なんとか午前中だけでももちますように、そんな願いのもと、開会式からしばらくは何とか雨ももちつつ。
急遽プログラム変更で、雨が強まる前に団体演技系を一気に。
最後は、6年生の組体操。
無事一員を演じることができて心からほっと。
みんな本当に大きくなって、みんな本当に成長している姿。
今日の運動会は終了。
子どもたちは4時間目を受けて、おべんとうを食べて、の終了に。
続きは10月2日の開催。

子どもたちと保護者のお昼は別々のスタイル。
毎年恒例、お友達家族との運動会ランチ、思いがけず例年より早めの時間から例年よりもゆっくりと楽しむことができたりして、密かににんまり。
そんな年もあるのだなあ、と。
その年その年の運動会の想い出。


今年で小学校運動会最後の長男リクエストは、ほうれん草のおひたし(相変わらずの渋さ)とひき肉料理。
まだまだ来年も続く次男のリクエスト、から揚げは今年は却下させてもらい、ミートローフをメインに。
もちろん肉巻きおにぎりは、外せません!
*2018年運動会のおべんとう*
・ひじきと彩り野菜のきんぴら風
・ほうれん草のおひたし
・くるみとレーズンのミートローフ
・肉巻きおにぎり
・シャインマスカットといちじく


スポンサーサイト