
「夏の名残のイタリアン」最終週。
アンティパスト盛り合わせには、秋野菜のバーニャカウダに、カラフルトマトとたこのマリネ、桃のミニスープ、そして生ハムとチーズの前菜。
小さな前菜がずらりと並ぶとなんともテーブルが華やぎ、またそれぞれを小皿に取り分けると違う表情に。


そして今日から、9月キッズ&ジュニアレッスンもスタート。
みんなで、さつまいものモンブラン作り。
まずは小さくカットしたさつまいもをやわらかくしている間に、みんなでデコレーション用の旗作り。
白い台紙に好きなシールを貼りながら、ほどなくさつまいもの甘い香りが広がり。
今回はさつまいもの量も多いので、テーブルセンターにはドンとフードプロセッサーが鎮座し。
さつまいもがあっという間にペーストになるをの眺めて、ひと盛り上がり、ふた盛り上がり。
お皿にはカステラと生クリームを重ね、いざさつまいもペーストを絞り袋で1人ずつ絞り。
絞る袋はみんな大、大、大好き。
いつものクリームよりもだいぶ硬さがあるので、力が入れづらい子には一緒にサポートしながら。
最後に粉糖をかけ、軽く手で形をととのえて、できあがり。
さつまいもモンブランずらり、秋を感じる眺め。



レッスンに時々いらしてくださっている、イラストレーターの丸山糸乃さんの個展へ。
「絵と料理」。
イラストレーターとしての活動に加え、近年は料理の仕事に取り組み始め、活動の幅を広げている糸乃さん。
手描きの絵付け皿には、彼女らしいふわあと優しい雰囲気がそのまま表現されていて。
週末にはおべんとう販売もある、とのこと!
ご興味ある方はぜひお立ち寄りくださいませ。
![sino_DM_omote-1[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/2018091105073730b.jpg)
糸乃/まるやましの
「絵と料理。」
2018.9.8sat-9.23sun
地域と文化と本のあるお店「museum shop T」
国立市東1-15-18白野ビル3F



スポンサーサイト