fc2ブログ

8月12日 伊豆→焼津→名古屋→焼津の夏休み3日目

201808130342412cb.jpeg



伊豆→焼津→名古屋→焼津の夏休み3日目。
もちろん海へ、の我が家。

この辺りにはたくさんの海水浴場があるので、その日の気分で海へ。
今日は焼津から少し静岡方面へ向かった用宗へ。


2018081303421169c.jpeg



20180813034151bcf.jpeg



小さな港町、用宗。
最近は古民家や古いビルを再生しての町おこしや温泉を掘り起こしていたり、と変わりつつある様子。

海で妹家族とも合流し、海を眺めながら、母と妹とおしゃべりなど。
海の目の前にオープンしたジェラートやさん「LA PALETTE」へ。


20180813034308f74.jpeg



20180813034258cd1.jpeg



店内中央、回転式のショーケースには用宗をはじめとした静岡の厳選食材を使用した本格的ジェラートがずらり。
しばし悩んで、用宗産スルガエレガント、静岡産枝豆、そして塩チョコレートなど。


20180813034232541.jpeg



早々退散する妹家族に手を振り、我が家はもう少し海じかん。

午後は静岡方面へ。
静岡ホビースクエアへ。
ここしばらくはすっかりのプラモデルブーム(ガンプラ)が続く上2人、しばし大興奮。

模型の世界首都。
静岡の模型の歴史は戦前の木製模型時代から遡れば半世紀以上の歴史があり、 静岡の模型の出荷額は全国シェアの大半を占めるに至り。
静岡を代表する主要メーカーの製品がずらりずらり。
ガンプラの教科書、なんて本があることに驚き。
ああ、教科書かテキストもこのぐらい真剣に読み込んでくれたら、と。

帰り道、戦利品の箱を開けたくてうずうず→開けている→実家に帰宅後からさっそくの製作時間など。


20180813034111fc5.jpeg



20180813034142614.jpeg



2018081303412233e.jpeg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3807-659d2d91

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR