fc2ブログ

5月20日 くろねこカフェに狭山湖、そして手打ちニョッキ





週末は、毎年この時期のお楽しみ、お友達と近くのバラ園での、「くろねこカフェ」へ。
一面満開のバラに囲まれながら、くろねこ軒のお菓子をいただくことができる、なんとも贅沢なひととき。
この日に選んだ焼き菓子は、はりねずみのマロンクリーム。


IMG_1323.jpg


IMG_1325.jpg



手軽にリフレッシュしたいときに足が向かう狭山湖方面へ。
お気に入りの場所にテーブルとベンチを広げ、青い湖と駆けまわる子どもたちを眺めながら、木陰で過ごすことしばし。
風が心地よいこと、心地よいこと。
ウトウトしつつ。
散策すると桑の木には熟した桑の実。
しっかり完熟の桑の実は、ちょっともっちりととしてそれはそれは甘く。
そういえば、わが家のすごく近所のたわわに実る桑の木を発見したのはつい先日のこと。
気づけばそんな季節。


IMG_1364.jpg


IMG_1351.jpg


IMG_1370.jpg



風に吹かれてリフレッシュ。
頭の中がなんともすっきり。
さあ、今週のイベントレッスンとマルシェに向けて。


IMG_1360.jpg


IMG_1375.jpg



7.8月レッスンに向けて。
久しぶりの手打ちニョッキ。
粉ものはやっぱり楽しいもの。
多少?、時に多少でなく粉が散りつつも、むしろ粉が散るからこそ、どこか遊び感覚になるのも魅力なのかも。
1つずつ少しずつ形の違うニョッキがずらり、そんな眺めもなんとも愛らしく。
ベースのニョッキがあればそこからのアレンジは幅広く。
今日はさっとゆでて、半分は塩とEXVオリーブ油、そして青じそを散らして。
もう半分は、塩と生クリームと、レモン、そしてすりおろしたレモンの皮を仕上げに。
と、思いつつ、最後は、やっぱトマトソース仕上げで。
甲乙そして兵、つけがたし。
ニョッキ展開はとどまらず。



DSC_5445.jpg


DSC_5453.jpg


DSC_5454.jpg


DSC_5448.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3763-9e3efb00

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR