
春の嵐は免れそう!、ということで、午前中は少し雨が降るかもしれませんが、kunitachiゆる市は、予定通りの開催となりました!
ご予定してくださっているみなさなのお越しを心よりお待ちしております!
料理の仕込みも順調に。
春らしいおりょうり満載です!
新刊「続けられるおべんとう」にも登場する、ひじきのメニューも。
「ひじきと春野菜のきんぴら風」には、ひじきと彩り野菜に加えて、今が旬の大好きな野菜、のらぼうを加えて。
それから、「ひじきとミニトマトのマリネ」。
実は、ひじきって甘じょっぱいよりもマリネのほうが、ひじきの海藻らしい磯の香りが際立つような。
おべんとうに、ひじきのような「黒」の食材が入ると、全体がぐっと引き締まり、他の、色鮮やかな食材の彩りが一層引き立ち。


それから、油揚げを使った一品、「油揚げの信田巻き」。
優しいだしでふわあと炊き上げた油揚げ。
あたたかいうちはもちろん、しっかり冷めたところを頬張るとおいしいだしがじゅわあ。
出来上がった信田巻きが我ながらびっくりするほどに、ほうろう容器に整列!、の図。

そしてこちらもしっとりと炊いた、その名の通りの「しっとりそぼろ」。
こちらは、酢飯の上に広げて、これまたしっとりと焼いた薄焼き卵やきゅうり、ナッツ、それから薬味をパラりパラり。

*春のごはんのおべんとう* 1000円
・しっとりそぼろと薬味のちらしずし
・ナッツ松風
・ひじきと春野菜のきんぴら風
・油揚げの信田巻き
・春野菜のベトナム風
*春のパンのおべんとう* 1000円
・新玉ねぎの入ったハンバーガー
・ぎょうざ皮のキッシュ
・ひじきとミニトマトのマリネ
・春野菜のモロッコ煮
たくさんご用意してお待ちしております!




第13回:kunitachiゆる市
【日程】
2018年 4月15日(日)
10時~15時
【会場】
A. ki-to-te
B. アトリエつくる
国分寺市西町5-20-5
【出店者】
:: 布・雑貨 ::
九ポ堂(活版印刷・紙雑貨)
tembo. (洋服・布小物)
musubi (くらしの道具)
アトリエつくる(布と紙の雑貨と服)
たとぱに(自然綿栽培の布小物)
:: クラフト ::
吉川裕子(陶の器と小物)
羽生直記 (金属道具)
カゴアミドリ (世界のかご)
ki-to-te (木の家具と小物)
:: 本・古物・植物 ::
草舟あんとす号(植物にまつわる本と紙小物)
plan (植物・古道具)
:: Food & Drink ::
柿屋ベーグル (ベーグル)
加藤けんぴ店(おにぎりと芋けんぴ)
国立コーヒーロースター (コーヒー)
くにたちの食卓いづい (春のおべんとう)
BAL OASI (ワイン/生ビール/おつまみ)
ドーナツスタンドKWEEBUU(ドーナツ)
ひとひとて (焼き菓子・飲み物)
Willcafe (飲み物)


スポンサーサイト