fc2ブログ

3月28日 春休みおやつ教室&春休みおりょうり教室 みんなでおべんとう、おべんとう、おべんとう!




*おしらせ*
4月2日15:30からの、お子様向け春休みおりょうり教室に1名のキャンセルが出ました。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
ひと口ハンバーグと手まりおにぎりのおべんとうレッスンです。


DSC_4897.jpg


今週は、春休みおやつ教室&春休みおりょうり教室の日々。
毎日元気いっぱいで、すっかり半そで姿の子どもたちとのキッチン時間。

春休みおやつ教室は、みんなで「ビスケットトリュフ」。
細かく砕いたビスケットに1人ずつ材料を加え、手でまとめてトリュフ型に。
そのうちの1つにはポッキーをさして、溶かしたホワイトチョコレートをコーティングし、お好みのカラーシュガーやアラザンをまぶして、ロリポップ仕立てに。
残りの3つには、お好みのパウダーをかけて。
お鼻の先やら、ほっぺやらにパウダーがついている愛らしさ。


DSC_4936.jpg


DSC_4933.jpg


春休みおりょうり教室は、「ひと口ハンバーグと手まりおにぎりのおべんとう」レッスン。

DSC_4901.jpg


まずはみんなでひと口ハンバーグ作りから。
みんなにハンバーグの材料を聞くと、「お肉と~、玉ねぎと~、パン粉と~、卵と~」、などなど。
が、今回のハンバーグ生地には、玉ねぎとパン粉も、それから卵も入らず、少々の塩と酒、そしてあれば少々のドライハーブのみ。
正しくは、ハンバーグ、というよりもハンバーガーにはさむ「パテ」。
朝、0からスタートするおべんとうお手軽おべんとうメインメニューとして我が家でもすっかりの定番。
ひき肉に塩、酒、ハーブをまぶし、手でくしゃくしゃ。
すぐにまるくかたちを整えて、中央を少しくぼませて、フライパンで弱火で焼き。
両面焼きあがるころにケチャップをのせ、最後にピザ用チーズをのせて、ふたをすることしばし。
ほどよくチーズが溶ければできあがり!
お手軽ながら、お肉のおいしさがきちんとあり、ケチャップとチーズのコクで時間が経っても味がぼんやりせず。


DSC_4937.jpg


ハンバーグを焼きながら、今度はみんなで手まりおにぎり作り。
ラップできゅきゅっと丸めた手まりおにぎりに、1つはのりを、もう1つはお好みのふりかけをまぶし。
それから今度は玉子焼き。
事前に焼いておいた玉子焼きに一人ずつ表面に包丁で切り込みを入れ、野菜スライスをちょんとはさみ。
野菜はきゅうり、ラディッシュ、おくらなど。

最後にショートパスタサラダ。
ゆでたショートパスタ、今回はシェル型のカラフルなショートパスタとちゅでたブロッコリーを少々のマヨネーズでさっと和えて。

DSC_4905.jpg


さあ、おりょうりが出来上がったら、いざ詰めましょう!
みんなそれはそれは楽しそうに。
まずは手まりおにぎりのおいしそうな色合いを引き立てるワックスペーパーをちょんと敷き、そこへ手まりおにぎりを並べ。
そして仕切りのレタスを広げ。
使い捨てカップにショートパスタサラダを詰めて、レタスのそばに。
そしてメインにハンバーグを表面のチーズがほどよく見えるように詰めて。
今度はしきりにはみんなの大好きなフルーツ。
今回は文旦や清見オレンジなどの柑橘をスライスしたもの。
仕切りにもなり、隣のおかずにほんのり柑橘の香りが移るのも、これまたよし。
そしてお顔をのぞかせる野菜がなんとも愛らしい玉子焼きを詰めて。
最後に、お好きなピックをハンバーグにさして、できあがり!
「選ぶ」ことあれこれ。まずはおべんとう箱選びから。白木のわっぱか漆のわっぱそれから、どちらにしましょうか。
それからワックスペーパーを選ぶ、レタスの種類を選ぶ、柑橘を選ぶ、ピックを選ぶ、そして今度は箸置きを選ぶ、
小さな「選ぶ」の連続も、みんなそれはそれは楽しそうに。


DSC_4943.jpg


みんなでいただきます!
自分で作って、自分で詰めて、みんなで一緒に頬張ったら、それはおいしさの何倍にも相乗するはず!


DSC_4919.jpg

DSC_4949.jpg

DSC_4925.jpg


今回のおやつ教室「ビスケットトリュフ」も、それからおりょうり教室での、「ひと口ハンバーグ」、「手まりおにぎり」、「ショートパスタサラダ」、野菜をはさんだ「玉子焼き」すべて、新刊「続けられるおべんとう」に登場しています。
日々のおべんとう作り、それから普段のおかず作りのお役に立てれば幸いです。


DSC_4955.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3732-a1976471

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR