
*おしらせ1*
昨日放送された「くいしん坊!万才」が放送日の昨日からInstagramをスタート。
放送の動画や、それから放送されなかったシーンなどもアップされるかも、なんてご連絡をいただき、やけにドキドキしつつ。
よろしければちらりとご覧くださいませ。

*おしらせ2*
桜満開の春に、春らしいご案内を1つ。
春のゆる市に出店します。
国立周辺の作り手や店主、集う人々がゆるやかにつながる市 、ゆる市。
1年ぶりの開催となる今回のkunitachiゆる市は、国立駅から北へ、となり合うふたつのアトリエが会場です。
美味しいもの・きれいなもの・丁寧につくられたものたち、そしてこの地でつながりあう作り手やお店との出会いの1日。
ぜひゆるりと遊びにいらしてください。
第13回:kunitachiゆる市
【日程】
2018年 4月15日(日)
10時~15時
【会場】
A. ki-to-te
B. アトリエつくる
【出店者】
:: 布・雑貨 ::
九ポ堂(活版印刷・紙雑貨)
tembo. (洋服・布小物)
musubi (くらしの道具)
アトリエつくる(布と紙の雑貨と服)
たとぱに(自然綿栽培の布小物)
:: クラフト ::
吉川裕子(陶の器と小物)
羽生直記 (金属道具)
カゴアミドリ (世界のかご)
ki-to-te (木の家具と小物)
:: 本・古物・植物 ::
草舟あんとす号(植物にまつわる本と紙小物)
plan (植物・古道具)
:: Food & Drink ::
柿屋ベーグル (ベーグル)
加藤けんぴ店(おにぎりと芋けんぴ)
国立コーヒーロースター (コーヒー)
くにたちの食卓いづい (春のおべんとう)
BAL OASI (ワイン/生ビール/おつまみ)
ドーナツスタンドKWEEBUU(ドーナツ)
ひとひとて (焼き菓子・飲み物)
Willcafe (飲み物)


くにたちの食卓 いづいは、新刊「続けられるおべんとう」に合わせて、2種類の春のおべんとうをご用意予定。
春のごはんのおべんとうと春のパンのおべんとう。
どちらも新刊に登場するレシピでのご用意です。
春のごはんのおべんとうは、しっとりそぼろをのせた、「しっとりそぼろと薬味のちらしずし」。
添えのおかずには、3.4月レッスンでもご好評いただいている信田巻きや春のおかずを添えて。
春のパンのおべんとうは、「新玉ねぎの入ったハンバーガー」。
添えのおかずには、こちらも3.4月レッスンでご好評いただいている、ぎょうざ皮のキッシュや春のおかずを添えて。



ますます春に向かう季節。
ひとまずのご案内まで。

大学通りの満開の桜をゆっくり眺めてから、新刊「続けられるおべんとう」の打ち上げへ。
本当にお世話になった方々と、無事新刊がかたちとなり、そして多くの方に喜んでいただいているご様子を分かち合える時間。
改めて、ご一緒させていただいたことのありがたさをしみじみ。
ご一緒させていただいたからこそ、できあがったもの。
「箱詰めもてなしレシピ」、「箱詰めおやつの贈りもの」、そして「続けられるおべんとう」。
3部作ね、そんなお言葉も本当にうれしくて。
改めて、宝物がもう1つ増えた実感。





スポンサーサイト