
*キャンセルご案内*
3月28日水曜日15:30からの、小学生向け、春休みおりょうり教室に2名のキャンセルが出ました。
ひと口ハンバーグと手まりおにぎりのおべんとうです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
桜満喫の春休み。
毎日毎日、桜を愛でながら過ごす日々。
子どもたちと、楽しみにしていた「ドラえもん 宝島」へ。
「勇気と友情は、海賊にも奪えない宝物だ。」
登場する子どもたちのまっすぐな気持ちと、それから足をがたがた、がたがた震わせながらもドラえもんのためにのび太が勇気を奮わせるシーン。
エンディング、娘はもちろん、周りの子どもたちも主題歌を熱唱するあの感じは、自分が子どものころ、ドラえもんの映画を見に行ったときと同じ。
![001[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/2018032405445624c.jpg)

帰り道、立川のペーパーウォールさんへご挨拶に。
パネル展開をしてくださっていて、とってもすてきなコーナーに。

来月のイベント出店に向けて、パッケージものなどの調達も合わせて、初めての、大東京綜合卸売センターへ。
ちょうど知り合いから金券をいただいたので、せっかくのチャンス、といそいそと。
なにからなにまでが昭和感満載で、妙にわくわくしながら。
お肉屋さんの奥の貯蔵庫には大きな肉がずらりと熟成されていて、大きな大きな肉を何人もの職人さんがせっせとさばく姿。
店の一角からは、中華食材の香りがめいっぱい広がり、こちらではエスニック食材がずらり、そして天井からはバナナ、バナナ、バナナ。
買い出しのついでに、明日のバーベキューの食材やおやつなども調達し。



川沿いの満開の桜を眺めながらのバーベキューへ。
朝早くに到着し、火を起こしてまずは朝食から。
そしてそのままゆるゆるとアヒージョなどをつまみながら過ごし、しばらくしてからお肉を焼いたりして、昼過ぎには終了、最近の我が家パターン。
たけのことにんにくのアヒージョに、アスパラガスときのこのアヒージョなど。
上着いらず、すっかりの春の空気と桜の眺め、そしてゆっくりとした時間の流れ。








いくら眺めても飽きることのない桜。
夜、大好きな友人たちとようやくの集合。
2次会は大学通りの満開の桜の木の下で。


スポンサーサイト