fc2ブログ

3月17日 書店さん回り2日目と桜クッキー





新刊「続けられるおべんとう」の書店さん回り2日目。
今回はお世話になっている代官山蔦屋書店さんからスタートし、六本木、新宿あたりをメインに。
店員さんとお話をしたり、それから本を手に取ってくださる方の姿を拝見したり。
自分の新刊を置いていただいているのを見るのはもちろん、それぞれの書店さんならではのコンセプトやセンスによりセレクト、そして陳列されたたくさんの料理本を目にする大切な機会。
ついつい気になるものをあれもこれもぱらりぱらり、ぱらりぱらり。
時間がいくらあっても足りないほど。


IMG_9829.jpg


IMG_9834.jpg



六本木から歩きながら赤坂方面へ。
と、少し向こう、乃木神社の枝垂れ桜は見事に咲き始めていて。
思わずそちらへ方向転換し。


IMG_9839.jpg



一休みは、以前から足を運びたかったモダン・スパニッシュの店「Bikini」。
前菜のピンチョス盛り合わせの愛らしさ。
そして1つ1つがしっかりとしたコクのあるメニュー揃い。
特にちょっとしたハーブ使いやスパイス使い、アンチョビやオリーブなどのアクセントなど。
そして店名にもある、スペイン語でイベリコハムとチーズを挟んだホットサンド「Bikini」。
できたてのパエリア、そして爽やかなグレープフルーツのコンポートまでいただき、大満足。
書店さん回りと合わせて、「ハーブ」をキーワードにリサーチも併せて。



IMG_9853.jpg



帰り道、近くに寄ると時々立ち寄る、和のサンドイッチ専門店「Wa’s sandwich」へ。
季節ごとに新作が並び、いつもその取り合わせが魅力的で。
今回は春らしい色合い、ベリーやピンクペッパーがアクセントのサンドや、ゆずでマリネしているスモークサーモンとディルのサンドなど。
改めてサンドイッチの可能性は無限大。
そしてサンドイッチとハーブやスパイスの取り合わせの魅力。
と、後半は食探訪となりつつ、の書店さん回り2日目。
5.6月レッスン「初夏のハーブ料理」に向けて、たくさんのヒントも調達し、実りある1日となり。
サンドイッチつながりで、新刊「続けられるおべんとう」にも、バン好きのためのサンドイッチ弁当のページが掲載されています!
具だくさんサンドイッチに、和サンドイッチ、お惣菜サンドなどなど。
5.6月レッスンでは、リクエストいただいている「具だくさんサンドイッチ」も登場予定です。



IMG_9859.jpg



さて、先日の卒園式引き菓子のクッキー生地が少し残ったので、子どもたちとクッキー作りなど。
型抜きクッキーは、私自身、子どものころに作るのが大好きで、よく作っていた記憶。
いつぐらいから母なしで、一人で計量し、一人で片付けまでできるようになったのだろう、と、テーブルはもちろん、床にも粉やら生地やらが散乱する光景を眺めながら、ふと想い。
桜の型もふんだんに使って、春色に。
もうすぐの、さくらさく。


DSC_4796.jpg



DSC_4791.jpg


IMG_9868.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3726-cfed47f0

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR