fc2ブログ

1月11日 アスパラガスのテリーヌとヒンメリ




1月11日は鏡開き。
固くなった鏡餅を割り、ごま油をまぶし、フライパンでゆっくり焼いて、カリカリにして、仕上げに塩をパラパラ。
買い出しついでに調達したのは、お正月のお菓子「花びら餅」。
この時期になると恋しくなるもの。
甘く煮たごぼうと白味噌あん、そしてほんのり優しいピンク色。
このごぼうの風味がなんとも。
伝統的ながら、野菜スイーツの原点なの、かも、ともう少しだけ新年気分を満喫しつつ。


DSC_3879.jpg


DSC_3849.jpg


明日のご注文に向けて、仕込みなど。
花びら餅の優しいピンク色も然り、まだまだこれから寒さ厳しい季節ながらも、少しずつ少しずつ春を感じ始めるうれしさ。
特に走りの食材。
アスパラガスやスナップえんどうをさっと湯がいた時の、ふわっと優しい青い香りに、春の気配。
アスパラガスを使って、新年1本目のテリーヌを焼き。
年末のおせち仕事では何十本も焼いたテリーヌ。
1本だけを丁寧に作る、そんな仕事はじめもよいもの。
そしてテリーヌを焼きながら、こちらも新年恒例の包丁研ぎ。


DSC_3862.jpg


仕込みの合間に。
ものづくり教室「みずたま」さんのヒンメリ ワークショップへ。
みんなでテーブルを囲み、ヒンメリ作り。
時折おしゃべりをしながらの手しごとの楽しさと言ったら。
ああ、やっぱりこういう作業はやり出すと楽しくて、止まらなくなるほど。
そしてほどなくとってもすてきなヒンメリのモビールができあがり!
ほくほく顔で帰宅し、さっそく教室キッチン窓近くにつるして。
できたてのヒンメリを眺めながら、さあ午後の仕込み。


IMG_9348.jpg

DSC_3869.jpg


アスパラガスのテリーヌは切り口がなんとも愛らしく。
スナップえんどうやさっと焼いて、焼き浸しに。
食材から感じる、少しずつ少しずつ春の気配。


DSC_3870.jpg


DSC_3872.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3697-3f81c1db

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR