fc2ブログ

1月3日 プチ新年会と餅花作り




あっという間のお正月休みも終わり、無事国立へ。
短いながらも、いつもよりたくさん食べて、飲んで、笑って、そしてたくさん寝て。
さあ今年も頑張りましょう!、数日とは思えないほどのリフレッシュをして。


IMG_9223.jpg



静岡の街に行くと、たいていふらりと立ち寄る、街中にある小さな神社へ。
昔、祖父のお店がすぐ目の前だったので妹ともよく遊んだ、想い出いっぱいの神社。

新年は、ここ数年だいぶ恒例となってきた、中高時代の友人たちとのプチ新年会。
すてきなフレンチ「ビストロ フェルム」にて。
間際でのアナウンスにもかかわらず14名が大集合。
会った瞬間から、あっちもこっちもみんな一気に大盛り上がりのおしゃべりが始まり。
今の話題かと思えば、いつの間にか約25年前のあの時のあのトピックス!、などなど話が行き交い。
あの頃には気が付かなかったけれど、今だからわかること。
かけがえない友人たちとの時間は本当にあっという間で。
後ろ髪を思いっきり引かれるような帰り道、ながらも、また会えるから、そんな安心感もあり。
帰省での、大切な大切な楽しみの1つ。

焼津の家。
以前はまだまだ子どもたちが大騒ぎで、帰省してもなかなか母とゆっくりおしゃべりができなかったのだが、今はだいぶ落ち着いておしゃべりができるようになり。
そして長男がとうとう焼津の母の背を越し。
夏にはまだ数cm差があった記憶なのだが。
私が長男に越されるのもカウントダウンとなってきたようで。
ふと我が子たちの成長を感じるひととき。


IMG_9227.jpg

IMG_9236.jpg


帰路につき、ほっと一息。
いつもの生活が始まる前にもう少しお正月気分を満喫すべく。
餅花作り。
角餅1つを細めに切り分けて、ほんの少し水を加えて、電子レンジへ。
やわらかくなったら、半分には食紅を少々で優しいピンク色に。
小さくして、手で少々丸めながら枝につけていき。

さあいつもの生活に整えてきながら、もう少しだけ新年の気分を満喫したいところ。


DSC_3763.jpg


DSC_3758.jpg

DSC_3761.jpg

IMG_9244.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3693-637f006c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR