
*おしらせ*
2018年おせちのご注文は、12月3日を締め切りとさせていただきます。
ありがたくもご検討中の方はお問い合わせくださいませ。
毎年ながらたくさんのご注文をいただき、そのたびに背筋が伸びる想い。
年末に向けて、ほどよく心引き締めて。

その前にクリスマス、クリスマス。
ここ最近は季節ごとに、近所のドライフラワーのお店「Marca」さんでドライフラワーを調達し、ささっとスワッグに仕立てるのが、ちょっとした季節を感じるリフレッシュに。
玄関先もようやくのクリスマス仕立てに。
そしてお友達と一足早めに今年もお疲れ様、と。
久しぶりのノイフランクでソーセージランチなど。
あんなこともあったね、こんなことがあってね、こうやってふと1年を振り返るひとときのありがたさ。
さあ12月もがんばろう!、そんな帰り道。

11月キッズ&ジュニアレッスンも無事終了。
今週もみんなで、ショートパスタの入ったミネストローネ作り!
キッズレッスンでも、みんなで順番に包丁で野菜を切り。
「包丁、上手にできるよ!」、「もう1回やりたい!」、やる気絶好調の子どもたち。
キッズレッスンでは、予想通り、トマトスープが苦手なお子さんも何名か。
もしくはその時の気分やお友達の声で好みが変わってみたり、まだまだそんなお年頃。
ということで、同じ具材を使いつつ、少量は別鍋でトマトなしのスープも。
それでも、いつもはあまり得意でない、という子も、みんなと一緒だと、「どうしようかな?」→「ちょっとだけ挑戦してみる?」→「うん!」、そんな流れになることも多々、多々。
自分たちで作って、みんなで一緒に食べる、そんな設定がいつもとはまた違ったおいしさに繋がること。




スープをコトコト煮ている間に、みんなでショートパスタ選び。
カラフルなシェル型に、ねじのようなフジッリ、そしていろいろな動物たち。
動物型はパスタのサイズが小さく、ゆでている間に一部が切れてしまうこともあったり。
そんなパスタを見つけては、また違った動物や形に見立てるのは、さすがさすが子どもたちの力。
「これはハムスター!」、確かにハムスターに見える、見える、とか、「数字の6だよ!」、ほんとに。
取り分けたスープを器に盛り、ショートパスタをのせて、グリッシーニを添えて、できあがり!
みんなで、「いただきます!」
一口頬張って、「めっちゃおいしい!」、そんなかわいらしいリアクションにおもわずにんまり。
さあ来月は、キッズおやつ教室は「クリスマスお菓子の絵本」、ジュニアおりょうり教室は「クリスマスお菓子の家」。
お菓子の絵本やお菓子の家がずらりの光景が今から楽しみ、楽しみ。



スポンサーサイト