fc2ブログ

9月27日 超高速「銀ブラ」、銀座・手仕事直売所とサンドイッチリサーチ




今週は毎日キッズ&ジュニアレッスン、子どもたちと「豆腐白玉みたらしだんご」作り。
白玉粉に四角い豆腐を加え、手で豆腐をつぶす瞬間の、ちょっと驚きつつもうれしそうな表情!
そしてみんなの大好きな「みたらしあん」。
しょうゆと砂糖と水と片栗粉を小鍋に入れて、テーブルセンターのカセットコンロであたため。
湯気が出始める頃から、「いいにおいがする!」、「早く食べたい!」、などなど。

さあキッズ&ジュニアレッスン、来月は通常レッスンはお休みとなります。
その代わり、今年もやります!
毎年恒例の「ハロウィン仮装行進」。
みんなのかわいらしい仮装姿が今から楽しみ、楽しみ。


DSC_2424.jpg


DSC_2435.jpg


DSC_2437.jpg


DSC_2445.jpg


DSC_2447.jpg


午後からはキッズレッスンがあったので、トンボ帰りで銀座まで。
銀座松屋で開催中の「銀座・手仕事直売所」へ。
昨年に引き続き、いつもいつもお世話になっている「ヤマザキデザインワークス」さんのブースにて、桝重と一緒に私の書籍も置いていただいており。
新刊だけでなく、前作もすべて置いてくださっていてありがたい限り!
どの本にも、山崎さんの桝重を使った楽しいページが掲載されているので、桝重ご購入を検討されている方などぜひぜいご参考をパラリパラリとご覧いただけたら幸いです。


IMG_8196.jpg


今回のお目当ては。
新刊のページにて、桝重に自作の、紙で作った仕切りを使って、きんぴらごぼうや卯の花、卵焼きなど和のお惣菜を盛り合わせているのだが、それをご覧になった山崎さんから、「これは仕切りを作らなくては、と思って」、ということで、同じヒノキを使ったすてきな仕切りの販売が始まり。
仕切りの高さが絶妙で、料理がより盛り付けやすくなり、それでいて影などできず、料理の見栄えがよりよくなるように。

会場内は器にアクセサリー、生活雑貨に家具などなど、すてきなもので溢れ返り、時間がいくらあっても足りないくらい。
お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ。


「銀座・手仕事直売所」
9月27日(水)-10月2日(月) <最終日17:00閉場>
毎日の暮らしの中で輝き続けるすぐれた「ものづくり」。
全国各地の作家やクラフトマン、職人、デザイナーたちが銀座に集まりそれぞれの手仕事が紹介されています。

IMG_8230.jpg


IMG_8227.jpg


IMG_8228.jpg


さあ、超高速「銀ブラ」へ。
まずは、ギンザシックス「蔦屋書店」さんへご挨拶に。
こんなすてきなところで、堂々たるセンターに並んでいる我が新刊たちがなんとなく緊張している風にもみえたり。
こういう眺め、次への励みに!


IMG_8212.jpg


IMG_8210.jpg


それから今回は銀座サンドイッチリサーチと称して。
まずはテイクアウトを回り。
銀座三越サンドイッチ専門店「サンドイッチリー ジョアン」のショーケースはまるで宝箱のように美しく。
それからギンザシックスの、「meat&green 旬熟成」、ボリュームある、彩り鮮やかさサンドイッチがすらり。
カラス張りのキッチン脇ではサンドイッチを作る作業を覗くことができ、思わず見入ることしばし。


IMG_8205.jpg


35160600_90536[1]


DSC_2469.jpg


今度は歌舞伎座方面へ。
歌舞伎座タワー5階にある「寿月堂」へ。
1854年創業の老舗である丸山海苔店が始めた日本茶専門店。
屋上庭園の見える窓際のお席にて、今日のお目当て「築地シーフードサンド」で早めのランチ。
こちらのサンドイッチには、すべて「海苔」がサンドされていて。
具材も和テイスト。
定番の玉子サンドに、はんぺんと大葉のサンド、それからまぐろとアボカド、そして築地直送のシーフードには青のりを加えて和えたもの。
なんともいえない「海苔」の存在感。
不思議なのだが、口の中は優しいお寿司をいただいているような、そんな感覚。

サンドイッチに想いを馳せながら、の帰り道。


IMG_8216.jpg


IMG_8225.jpg


帰宅後はさっそく、桝重に仕切りを合わせて。
秋のフルーツ盛り合わせ。
これからの活躍、間違いなし。


DSC_2465.jpg


DSC_2461.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3646-b43410e1

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR