
国立駅の、ペーパーウォールさんにも、新刊「箱詰め名人の持ちよりベストレシピ」、
ずらりと並べていただきました!
前作「箱詰めもちよりレシピ」、「箱詰めおやつの贈りもの」も一緒にずらり。
ありがたい眺めなり。
よろしければ、店頭でぱらりぱらりご覧くださいませ。
夏にもぴったりのお手軽カレーに、ちょっと一品足りないんだけど、
そんなときに役立つ「もう一品ほしいお手軽そうざい」などなど。
普段使いにもヒントになるレシピあれこれです。

さて、夏休みおやつ教室&おりょうり教室も無事後半戦に入り、ほっと一息。
毎日毎日たくさんの元気いっぱいの子どもたちが来てくれて、教室キッチンは
子どもたちの優しいエネルギーで満たされるような。
いつもながら、子どもたちの、とびっきりの発想にははっとさせられることも多々。
作業をするお皿の上にのった、手まりおにぎりやのりを顔に見立ててみたり、
できあがったコッペパンサンドを大きなお口に見立て、絵を描いてみたり。
コッペパンサンドにはこぼれんばかりのアラザンをのせ。
そして、それはきらきらととっても美しく。
ぱっかん手まりおにぎりには、いくらがあちらこちらにくっついていて。
そして、それはこぼれた感じがとってもおいしそうで。
年少さんから小学5年生まで、それぞれの年頃だからこそ、生み出されるものがあり。
我が家の3人もそれぞれ、レッスンに参加し、夏休み時間を過ごし。




さあ、お持ち帰りいただいくレシピブックキット、すてきに仕上がりますように!
来週ご参加のみなさま、引き続き心よりお待ちしています!


スポンサーサイト