fc2ブログ

6月19日 6月キッズ&ジュニアレッスンは、トマトソーススパゲッティ!




*おしらせ*
6月24日のレッスンに1名キャンセル出ました。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
初夏のアジアン、最終日です!



さあ、今週は、小学生向けジュニアおりょうり教室がスタート。
6月はみんなで、「トマトソーススパゲッティ」!
スパゲッティ大好きっ子たちが続々と到着。
「なにかお手伝いありませんか~?」、とすばらしき姿勢。

まずは子どもたちでも扱いやすく、食べやすいように、そして楽しみも合わせて、スパゲッティを半分に割り。
パスタは、我が家でもいつも使っているディチェコのスパゲッティーニ。
え~、割っていいの!?、と、こんな1つの作業で大盛り上がり。
みんなで大きなボウルに割ったパスタとテーブルに散乱したパスタを残らず集めて。


DSC_1195.jpg


さあ、パスタをゆでる前に、ソース作り。
今回は、子どもたちでも作りやすい、手軽、かつ、火を使わないながらも、コクのあるトマトソース。
まずは加える野菜から。
これから旬を迎える初夏野菜たち。
ミニトマト、とうもろこし、そして枝豆。
まずは1人ずつトマトを包丁でカットし、ボウルへ。
苦手な野菜は無理せず、でもちょっと食べてみようかな、と思ったら、ほんの少しだけ。


DSC_1193.jpg



DSC_1200.jpg


そこへ、自分で計量したカットトマト、生クリーム、塩をひとつまみ、ふたつまみ。
トマトソースが苦手なお子さんには、その場で相談して、オイルベースのソースは、クリームソースにアレンジ予定。
が、この日はみんなトマトソースで。
1人だけ、トマト少なめ、生クリーム多め、など、カスタマイズも可。
スプーンで混ぜて、みんなでそれぞれ味見。足りなければ、もうひと塩。
その頃に、大なべでスバゲッティをゆで始め。
ゆで上がりにオリーブ油をまぶし、さあ、各自のボウルへ。
手早く混ぜて、最後はトング使いを説明し、みんなでトングで皿に盛り、残ったソースをかけて、できあがり!


DSC_1202.jpg


DSC_1204.jpg


少々の生クリームが実に全体を爽やかながらコクのある仕上がりに。
そして火を入れずとも、パスタとの絡みもよく。
具材を変えれば、これまた、お好みの仕上がりに。

さあ、来月は7月。
7月は毎年、夏休み、ということで、いつもとは少し趣向を変えての、夏休みレッスンを開催。
今年は、7月末から8月あたま、午後の時間帯に、おりょうりレッスンとおやつレッスンを開催予定です。
ただいま、絶賛、詳細を詰めているところ、決まり次第のご案内。
今年の夏休みレッスンについては、国立周辺で、他にもお子様向けレッスンやイベントを開催する方々とご一緒に、夏休みイベントとして盛り立てていくプランニングが進行中。
もちろん自由研究対策も!

夏休みレッスンについては、いつも通ってくださるお子様たちだけでなく、単発でのご参加のご案内もさせていただきますので、詳細はまた改めてブログやお知らせ、にて。
気づけばそんな季節に向かいつつ。


DSC_1206.jpg


DSC_1207.jpg


DSC_1194.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3590-6726b58f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR