
26.27日の「箱詰めアフタヌーンティーレッスン&2日間のマルシェ」に向けて、準備を進めつつ。
先週の小学生向けジュニアおりょうり教室に続き、今週は園児向けキッズおやつ教室の日々。
今年度は特に年少さんのご参加が多いので、初回はまずは様子見、ということで。

みんなで順番にクリームを絞り、さあお楽しみのトッピング。
身を乗り出して夢中になる子もあれば、「今日はのせないのがいいの。」、そんな気分の時もある、ある、などなどみんなそれぞれ。
できあがったカップケーキを目の前に、心待ち切れず、クリームをペロリ、そんな姿も。
そしてみんなでいただきます!
お口の周りにクリームをいっぱい、の姿の愛らしさ。
さあ来月も元気いっぱいのエプロン姿、お待ちしております!



遠足日和な日々。
昭和記念公園に、高尾山、そして娘はいつものお散歩よりちょっと遠い公園へ。
お弁当リスエストもそれぞれ。
長男はやっぱりの、サンドイッチ、次男もやっぱりの唐揚げとショートパスタ、そして娘もやっぱりの唐揚げとフルーツたくさん。



26.27日に向けて、仕込み本格スタート。
まずは「丹波の黒豆 飛切」に火を入れ、そしてせっせとテリーヌを焼き。
黒豆、そしてテリーヌは、「箱詰めアフタヌーンティーレッスン」はもちろん、午後からの「2日間のマルシェ」にも登場。

初夏を感じるテリーヌ2種。
まず1つは、「松の実とアスパラガスのテリーヌ」。
今回開催の、韓国料理の店「tama cafe」さんにちなんで、レッスンにもマルシェにも、韓国テイストを少しずつ取り入れたいなあ、と。
ということでテリーヌには松の実。
松の実のコクのある存在感がテリーヌ生地とよく合い。
もう1つは、こちらも初夏らしい、「新しょうがとみょうが、チーズのテリーヌ」。
口にしたときに、しゃりっ、そしてふわあと香り。
分量を調整しているので、辛みなどはなく、爽やかに召し上がっていただける仕上がりに。
マルシェでは、小さめサイズでのご用意をさせていただくので、よろしければお試しに。

箱詰めアフタヌーンティーレッスンのスイーツの1つ、「ルッコラとバジルとホワイトチョコレートのケーキ」も焼き上がり。
オーブンからは、ルッコラとバジルと何とも言えない爽やかな香りが。
その季節その季節に、その季節らしさを感じる食材があり。

*箱詰めアフタヌーンティーレッスン&2日間のマルシェ at tama cafe*
初夏にぴったりの出張イベントレッスン&マルシェのご案内です。レッスンはご予約制、マルシェはご予約なしでお待ちしております。大学通りのすてきな一軒家風カフェ「tama cafe」。大学通りの新緑を眺めながら、お散歩感覚でふらりとお越しくださいませ。
2017 5/26(fri)-5/27(sat)
■箱詰めアフタヌーンティーレッスン *受付終了いたしました
■2日間のマルシェ
◇5月26日(金) 13:00~16:00
◇5月27日(土) 13:00~16:00
日々お世話になっているご近所さんから、おいしいもの、すてきなものを集めたマルシェです。
ご協力店 Ivory(器、カトラリー)
AKI FLOWERS(お花)
国立コーヒーロースター(コーヒー豆)
こいずみ道具店(キッチンウェア)
circus(パウンドケーキ)
ベーカリーハース(天然酵母パン)
tama cafe(韓国だれ)
くにたちの食卓 いづい(お料理)など
場所 tama cafe
国立駅南口より徒歩15分
国立市東2-25-6
042-505-6634
![map[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20170517063857fbb.png)

スポンサーサイト