
今週はせっせと、子どもたちとカップケーキレッスン。
どの日も、新1年生が何人も。
つい数か月前までは、園児向けキッズレッスンに来てくれていたのだが、春に小学生になり、みんな不思議と表情まで違ってみえて。
それでもまだまだエプロン姿も愛らしく。
そして同じテーブルを囲む、上級生たちのスピード感ある会話ややりとりに目をキラキラさせながら、そんな光景も。
今回は焼き上がったカップケーキに、1人ずつがしぼり袋でクリームを絞っていく流れ。
もちろんしぼり袋を初めて使う子もあれば、何度も使ったことのある子もあれば。
大人でも使い慣れないと、クリームまみれ、思いがけずしぼり袋に振り回され、ちょっとしたトラウマになっている方もあるかも。
おすすめなのは、大きめのしぼり袋を使うこと。
クリームを1度にあまりににたくさん入れすぎないこと。
あとは持ち方にコツがあるのだが、なんでもぎゅっと力を入れて握りがちな子どもたち。
ドキドキする子には、しぼり袋の上の方をそっと持ってあげて、それでもあくまでも力を入れて絞るのは本人が、そんなやり方がいいようで。
ずらりと並んだトッピングに目をキラキラさせて、いつの間にか全員が身を前に、真に乗り出して、のトッピング光景。
さあ、来週は園児さん向けキッズレッスンの日々。




26.27日の「2日間のマルシェ」に向けて、ご近所さんのご紹介その3.
⑤ circusさん
![2017012004151605b[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/2017051904315563a.jpg)
1人ゆっくりとした時間を過ごすことができる、すてきなカフェ。
普段カフェでは、イートインのみ、テイクアウトはできないパウンドケーキ。
今回も前回のマルシェ同様、circusさんらしいパウンドケーキを3種ご用意していただき、マルシェに並ばせていただくことに。
・梅酒のクリームチーズのパウンドケーキ
・ジャスミン茶とスパイシージンジャーのパウンドケーキ
・チョコバナナのパウンドケーキ
いつもながら、そのネーミングをうかがっているだけで魅惑的。
もちろん私も狙っています!
![201701200415170d7[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20170519043153f17.jpg)
![20170120041518a08[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/201705190431503c6.jpg)
⑥ ベーカリーハースさん
![20170120041514ac3[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20170519043148cde.jpg)
我が家から徒歩1分のところのある、天然酵母パンの店。
普段使いはもちろん、レッスンや本の撮影でもいつもお世話になっており。
今回は、私の大好きな定番数品と、季節限定もの、和のサンドなどをセレクトさせていただくことに。
普段は店頭に並ばないメニューもリクエスト中!


*箱詰めアフタヌーンティーレッスン&2日間のマルシェ at tama cafe*
初夏にぴったりの出張イベントレッスン&マルシェのご案内です。レッスンはご予約制、マルシェはご予約なしでお待ちしております。大学通りのすてきな一軒家風カフェ「tama cafe」。大学通りの新緑を眺めながら、お散歩感覚でふらりとお越しくださいませ。
2017 5/26(fri)-5/27(sat)
■箱詰めアフタヌーンティーレッスン *受付終了いたしました
■2日間のマルシェ
◇5月26日(金) 13:00~16:00
◇5月27日(土) 13:00~16:00
日々お世話になっているご近所さんから、おいしいもの、すてきなものを集めたマルシェです。
ご協力店 Ivory(器、カトラリー)
AKI FLOWERS(お花)
国立コーヒーロースター(コーヒー豆)
こいずみ道具店(キッチンウェア)
circus(パウンドケーキ)
ベーカリーハース(天然酵母パン)
tama cafe(韓国だれ)
くにたちの食卓 いづい(お料理)など
場所 tama cafe
国立駅南口より徒歩15分
国立市東2-25-6
042-505-6634
![map[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20170517063857fbb.png)
スポンサーサイト