
さあ、今週来週はレッスンウィーク。
スーパーフードを取り入れた「真冬のあったか洋食」。
前菜盛り合わせに登場する一品、「百合根と菜の花、ブロッコリースプラウトのココナッツオイルがけ」。
スーパーフードの代表選手、ココナッツオイル。
ダイエット効果期待に、一時期はどこのショップに行っても売れ切れ状態だったことも。
が、コーヒーや紅茶に入れたり、お菓子を作る方がお菓子作りに使うくらいで、特に料理については、やや無理をして使うレシピが多いような気が。
ということで、ココナッツオイルだからこそのおいしさを感じていただくべく一品に。
百合根、この時期に出回る、大好きな食材。
あまり普段使いでは登場しないかもしれないが、優しい香りと甘みが何ともいえずこの時期のレッスンになるとついつい使いたくなってしまう食材の1つ。
ブロッコリースプラウトは、かなり手軽に使いやすいスーパーフードといえるのでは。
ブロッコリースプラウトには、第7の栄養素と呼ばれたりする「スルフォラファン」という成分が含まれ、解毒作用や抗酸化、それからこれからの季節に向けては、花粉症の抑制など。
サラダの具材としてなど、そのまま生で食べるのもおいしいのだが、今回は他の野菜と一緒に、さっと電子レンジで優しく加熱。
しゃきしゃき感は残りつつ、辛みが和らぎ、また違ったおいしさが。
さっと加熱した野菜に、ココナッツオイルをまぶし。
野菜があたたかいので、オイルがみるみる溶けていき。
そこに登場するのが、「しょうゆ」。しょうゆを数滴。
ココナッツオイルの強い香りを不思議とコックリとした香りと風味にまとめてくれて。
電子レンジにかけるだけで出来上がり、野菜をふんだんいいただくことができる、うれしい一品。


先日のマルシェの余韻。
壁には「AKI FLOWERS」さんにその場で作っていただいたミモザとユーカリのスワッグに春の気配。
さあ、3.4月のリクエストも少しずつみなさんから上がってきて。
やっぱり春は、お寿司のリクエストも多く。
1年のどこかにお寿司メニューは取り入れたい、と毎年思っており、大抵春になることが多く。
そして、先日のマルシェでも改めて再確認、重箱の魅力、そして箱詰めの魅力など。
ということで、3.4月は、「箱詰め春和食」。
すっかりの小春日和だった今日。
春に向かって。




スポンサーサイト