fc2ブログ

1月25日 マルシェに向けて、お菓子やお料理のご紹介




先日は、2か月に1度の、AKI FLOWERSのAKIさんとのコラボレッスン。
料理レッスンを始める前に、季節のお花をアレンジメント。
今回は、スイセンをメインにミモザなどすっかりの春。
アレンジメントを終えて、料理レッスンがスタート。

そして料理ができあがり、テーブルセンターにはお花が並び。
すっかりの春の到来!



DSC_9597.jpg


1.2月レッスン、食後は毎年恒例のバレンタインスイーツ。
今回は、先日のイベントでの販売でご好評いただき、レッスンリクエストのあった、「ナッツとベリーのしっとりブラウニー」。
ブラウニー生地に、ドライのベリーとそれから今回はカシューナッツとピスタチオをふんだんに。
ブラウニー生地自体は、チョコレート、バター、卵、砂糖、粉、ココア、と通常のブラウニー生地なのだが、焼き時間を短く、生地には火が入り、まだかなりやわらかいうちにオーブンから取り出すので、想像以上にしっとりとまったりとしたコクのある仕上がりに。
ガトーショコラなど、リッチなチョコレートスイーツの印象に近いのでは。
トッピングには、カカオ豆の粉砕したカカオニブ、チョコレートとの相性抜群のピンクペッパー、そしてアラザンを散らして。


DSC_9568.jpg


さて、27.28日の「箱詰めおやつレッスン&2日間の小さなマルシェ」に向けて仕込みと準備が本格スタート。
だいぶ押せ押せのスケジュールにかなり焦燥感ありつつ。

「くにたちの食卓 いづい」では、お菓子とお料理をご用意します。
今回のマルシェにも、1.2月レッスンの「ナッツとベリーのしっとりブラウニー」が登場。
濃いめのコーヒーとの相性抜群の一品。

それから、「季節のサブレ(冬)6種」も無事焼き上がり。
今回は、にんじん、ほうれんそう、かぼちゃの種、ブラックココア&ピンクペッパー、そして変化球には、香ばしい風味がたまらない「そば茶」と、こちらも和の香ばしさが魅力の「ぶぶあられ」など。


DSC_9619.jpg

DSC_9625.jpg


今回、サブレ単品でのご用意はもちろん、箱詰めセットもご用意することに。
レッスンでも時々使用しているスクエア型のかご。
こちらに季節のサブレ&国立コーヒーロースターさんのコーヒー豆のセット、季節のサブレ&AKI  FLOWERSさんのお花のセット、季節のサブレ&marcaさんのドライフラワーのセットなど。

こちらのかご、以前はワックスペーパーをひいて、1一人分ずつのちらしずしを盛り付けたり、1月キッズレッスンではどら焼きをのせたり、以前は手まりおにぎりをのせたり。
蓋も返して、器がわりに使えるので、テーブル演出になかなかの重宝。

「箱詰めおやつの贈りもの」の中でも、あんバターサンドを詰めたり、一回り大きなサイズのかごには、お歳暮セットを詰めたり。
お家でのテーブル演出はもちろん、手作りお菓子を詰めて、お持たせに、そんなシーンにもぴったり。
かごに入ると、料理やお菓子がぐっとたおやかで優しい雰囲気に。
かごの包容力たるや。


DSC_9627.jpg

DSC_9628.jpg

DSC_9629.jpg


「箱詰めおやつレッスン」では、お菓子はもちろん、お料理も一緒に盛り付けて、重箱アフタヌーンティーを楽しんでいただくスタイルに。ということで、レッスン用と、それからマルシェ用に料理も仕込みも同時進行。

丹波の黒豆・飛切もふっくらと炊き上がり。

テリーヌも2種類。
1つは、「カシューナッツと彩り野菜のテリーヌ」。
豚ひき肉と鶏ひき肉ベースの生地に、カシューナッツとそれから色合いの愛らしいかぼちゃやさつまいもなど。

もう1つは、「薬味とチーズのテリーヌ」。
同上、豚ひき肉と鶏ひき肉ベースに生地に、こちらは角切りにしたチーズと、三つ葉、しょうが、万能ねぎ、そして少々のイタリアンパセリ。口に頬張ったときに、薬味の風味がなんとも。
和を感じるテリーヌ。
マルシェでは、お気軽にお試しいただけるように、黒豆もテリーヌも通常より小さいサイズでのご用意を予定しています。


DSC_1818.jpg


DSC_6615[1]


ご近所さんからのすてきなものたちも続々と。
そして、フェルト菓子たちも、出番待ち。


2日間の小さなマルシェ
◇1月27日(金) 13:00~16:00
◇1月28日(土) 13:00~16:00
 今回の本の撮影はもちろん、日々お世話になっているご近所さんから、おいしいもの、すてきなものを集めた、小さなマルシェです。
 ご協力店      AKI FLOWERS(お花)
        国立コーヒーロースター(コーヒー)
        circus(パウンドケーキ)
        ベーカリーハース(天然酵母パン)
        marca(ドライフラワー)
        musubi(くらしのどうぐ)
        くにたちの食卓 いづい(お料理とお菓子)など

  場所 くにたちの食卓 いづい(国立駅北口より徒歩5分)
    国分寺市光町1-4-20
    042-576-0524 
    マップなど詳しくはこちら


DSC_9637.jpg

DSC_7760.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3514-d84f4eb7

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR