
夏休みの締めくくりに。
伊豆の夏休み1日目。
1日目は南伊豆方面へ。
下田のなまこ壁を眺めながら、まずは腹ごしらえに。
下田海鮮「やまや」。
木をふんだんに生かした和モダンですてきな店内。
下田に来たらやっぱり、の、金目鯛の煮付けはまさに争奪戦。それから名物の海鮮丼は魚介が新鮮なこと。
伊豆の醍醐味を満喫。


さて。
私以外は海が大好きな我が家。
この辺りには本当にたくさんのすてきなビーチスポットがあり。
今回目指したのは田牛。
海支度をととのえて、階段をくだっていくと、それはそれは見事な青い海。そして、ここ田牛サンドスキー場には海の目の前に天然のサンドスキー場が広がり。白砂の、その眺めは圧巻。
まずはサンドスキーを楽しみ。
そりがすべる、すべる。が、予想通り、砂は熱く、ほどなく目の前に広がる青い海へ。
磯遊びをしたり、シュノーケリングをしたり、後半はいつものように砂城作りをせっせと。


そこからすぐの、竜宮窟へ。
階段を降りていくと、そこにはなんとも見事な洞窟が!
そしてその向こうからは真っ青な海が見え、海の水がときに穏やかに、ときに力強く押し寄せてくる眺め。
年月をかけて自然の力で作られてきた、大きな岩々に包み込まれる、なんとも神秘的な空間。
洞窟とはいっても、岩が切り立っているので、天を仰げば青空。
下田には何度となく足を運んでいるのだが、こんなすてきなスポットがあったなんて。
波遊びを楽しんでいる姿を眺めつつ
、自然からのエネルギーチャージの実感。
ぜひ立ち寄りたいスポットもあったのだがタイムリミット。また次回のお楽しみに。ということで海じかんを満喫して、宿泊先の天城高原へ。
ひんやりとすっかり秋の空気を感じながら。
夜は満点の星空に、天の川の眺め。


スポンサーサイト