fc2ブログ

5月29日 初夏の鶏肉(チーロー)飯とディズニーシー



先週後半。
ご注文のランチボックスのお渡しを済ませ。
ここしばらく模索を重ね、今回は、お弁当箱を一回りサイズダウンして、詰めてみることに。
中身はもちろん通常のボリュームで、詰め方を以前よりもぎゅぎゅっと整えるイメージで。
このほうが、「詰まった感」が増し、ぐっとお弁当らしい表情になり、お渡しの袋もよりすっきりとし、なにより。

*初夏のランチボックス お品書き*
・鶏肉(チーロー)飯
・ナッツ松風
・ひじきと彩り野菜のきんぴら風
・初夏の卯の花 みょうがの香り
・バジルクリームチーズディップ
・初夏野菜のベトナムカレー風

DSC_7063.jpg


以前レッスンでも登場した、鶏肉(チーロー)飯。
ごはんの上に、ツメ(しょうゆと砂糖を煮詰めたもの)をのせ、しっとりと蒸した鶏肉、きゅうり、卵など。
鶏肉にも再度、ツメをかけて。
仕上げに、大葉と少々の香菜、そして欠かせないのが花椒、お好みで糸唐辛子をトッピングして。
もしくは、お好みのラー油をかけながら。
これからの季節にぴったりの、さっぱりしながら、パンチのある一品。

DSC_7052.jpg


DSC_7056.jpg

5月キッズレッスン、「手まりおにぎり」も無事終了。
今月はキッズもジュニアも、ありがたくも本当にたくさんの、初めましての、かわいらしい生徒さんたちが来てくれて。
さあ、来月はみんなで「カラフルゼリー」を作りましょう!
「ゼリー、大好き!」、「あ~、楽しかったあ、明日も来たいなあ。」、
なんとも子供らしい、まっすぐな言葉ひとことで、こちらの心がすーっと澄み渡るような。

DSC_7068.jpg

そして昨日の5,6月、「初夏のチャイニーズ」、週末レッスンを終えて。

DSC_7082.jpg

DSC_7088.jpg

1年に1度くらいは、とディズニーシーへ。
人混みは歳を重ねるごとに避けるようになってきたのだが、子どもたちが喜ぶので、たまにはね、と。
といいつつも、ちょっとした道を一歩入ると、どこか知らない街へ迷い込んだような感覚はなんとも楽しく。
アトラクションよりもそんなひとときを楽しみに行くような。
アメリカンウウォーターフロントにある、「ニューヨーク・デリ」にて、フィリングたっぷりのサンドイッチと一緒に、生ビールがあまりにあまりにおいしくて。

夕方からはあまりに心地よい風が吹いて、思わずもう少し長居したくなるなりつつ。
最後は、マーメイドラグーンにて、ぴゅーっと飛び出す水しぶきと戯れながら、全身びしょぬれになった子どもたち。
ただ、ただ、水が出てくるだけなのだが、遊んでいるうちに自分たちでなにかストーリーを作って(我が家の場合、アニメ「NARUTO疾風伝」ネタで、忍術で水と戦う、そんなところで相場は決まっているのだが・・・)、それはそれは夢中に。
久しぶりにこちらまでくたくたになるくらい遊び尽くした1日。
さあ、エネルギーチャージ満タン。

P5297898.jpg

IMG_5872 (2)

P5297903.jpg

P5297919.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3394-3d860685

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR