fc2ブログ

5月20日 房総の初夏1日目

IMG_5796.jpg


昨日は、ジュニアおりょうり教室。
みんなで、手まりおにぎりと玉子焼き作り。
子どもたちの大好きな玉子焼き。
混ぜ合わせた生地を、みんなで順番に、今回は3回ほどに分けて、流して焼いていく。
うまくひっくり返したりできなくても大丈夫!最後、温かいうちになんとなく直方体のかたちにまとめ、巻きすに丸めれば、余熱が少し落ち着いた頃にはおとなしくととのっていてくれるはず。
玉子の、この柔軟性というか、適応性というか、は実にあっぱれ!
手まりおにぎりを仕上げ、まだほんのりあたたかみのある玉子焼きに一人ずつ包丁を入れ、ハート型にととのえて。

今月はキッズもジュニアも初めてご参加のお子さんも多く。
だいぶ緊張気味な表情が徐々に和らいでいく様子など。
それから、さっそくの復習の、うれしいご報告などなど!
作るうれしさ、そして自分の作ったものを喜んでもらううれしさ、それから自分で作ったからこそのおいしさ!
まだまだお子さまの復習には、お母様方の大いなるサポートは欠かせず。
お手間を煩わせてしまうことも多々、ながらも、本人はもちろん、お母様方にとっても、我が子に作ってもらうもの、のおいしいは格別なはず。

IMG_5779.jpg

IMG_5857.jpg


レッスンウィークを終えて。
初夏を迎える房総へ。
車窓からは、苗植えを終えた田んぼ一面の眺めが目に鮮やかで。

宿泊はいつもお世話になっている勝浦へ。
到着早々、広々とした緑の中を駆け回り、両手を広げて、「あ〜、空気がおいしい〜!」と長男。子どもながらにそう感じるか、と驚きも感じつつ。
敷地内では、いつも子どもたちが会えるのを楽しみにしているのが、小さな鹿、キョン。
さっそく、いた、いた!
3人でこっそり近づいたところ、思わずの私の大声、「いた〜!」に、駆け去る姿。そしてもちろんのブーイング。

房総の初夏1日目。

IMG_5777.jpg

IMG_5782.jpg


IMG_5785.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3389-cac32686

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR