
明日から始まる、「箱詰めもてなしレッスン&2日間の小さなマルシェ」に向けて。
朝から、せっせと「箱詰めもてなしレッスン」のお料理仕込み。
今回のレッスンは、こちらでご用意したお料理を、ご参加のみなさんが重箱などに詰めて、召し上がっていただく、というスタイル。
ということで、いつものレッスンとも、いつもの料理のご注文ともまた違った仕込みの時間。
ほぼ仕上がった料理を、みなさんが盛り付けやすいように、ほうろう容器などに盛り。
あとは、明日の朝の仕込む料理と合わせて、キッチンにずらりと並べる図を想像しながら。
レッスンで使っていただく重箱たちをずらりと並べ。
そして、こちらのテーブルには、小鉢やグラス、お猪口などなど、盛り付けに登場する器たちがずらり。
みなさんには、お好きな器やグラスを選んでいただき、それぞれの料理を盛り、そして重箱に詰め、そんな「箱詰めあそび」を楽しんでいただくイメージで。
箱詰めや盛り付けの、ちょっとしたコツやテクニックなどをお伝えしながら、もちろんおいしく、楽しいひと時となりますように。
ご参加のみなさま、心よりお待ちしております!




夕方前からは、ご協力いただくご近所さんからのおいしいものが、教室キッチンへ。
国立コーヒーロースターさんからの、焙煎したての、それはそれは芳醇なコーヒー豆の香りと、そしてcircusさんからのパウンドケーキをかごに詰めていたら、2つをマリアージュしたい衝動に何度も何度も、本当に何度も駆られながらも、ぐっとこらえ。
追われるように、くにたちの食卓 いづいでお出しするお料理の袋詰めをし。
テーブル位置や、椅子の配置なども普段とは少し変えて、マルシェモードに。
レッスンはもちろん、マルシェにお越しのみなさまにとって、楽しく、おいしいひと時となりますように。
まだまだもう少し準備に追われつつ、なにか大きな忘れ物があるように気がしつつ。
それではみなさま、心よりお待ちしております!
■2日間の小さなマルシェ
◇4月15日(金) 13:00~16:00
◇4月16日(土) 13:00~16:00
今回の本の撮影はもちろん、日々お世話になっているご近所さんからおいしいもの、すてきなものを集めた、小さなマルシェです。
ご協力店 国立コーヒーロースター(コーヒー)
marca(ドライフラワー)
musubi(くらしのどうぐ)
ベーカリーハース(天然酵母パン)
circus(パウンドケーキ)
くにたちの食卓 いづい(お料理)など
場所 くにたちの食卓 いづい(国立駅北口より徒歩5分)
国分寺市光町1-4-20
042-576-0524
マップなど詳しくはこちら




スポンサーサイト