fc2ブログ

10月27日 撮影3日目 公園ロケ



撮影3日目。

今回は、1品目に公園ロケもあり。
まずは、キッチンにての撮影を終えて、荷物を準備して、みなさんと公園へ。我が家も時々、週末に家族で出かける、広々とした芝生のある公園。秋の心地よい空気と、数日前の天気予報をあざ笑うかのような、完璧な青空と。まさに、料理シーンのイメージにぴったりで。

場所選びをして、料理を広げ。毎回しみじみ感じるのだが、いつもの私の料理が、いつも以上に一気に昇華する。「料理たち、こんなに素敵にしてもらって、よかったね。」、と。手馴れた手順で、てきぱきと撮影が進められていく中、まるで、我が子を見守る母のような、そんなありがたい感覚。
行き来も合わせて、さくっと1時間足らずで無事公園ロケも終了し、みんなでお茶で一息してから、次の撮影へ。束の間ながら、心地よい空気の中にいたからか、なんとも心健やかな感覚。

IMG_5184.jpg

IMG_5185.jpg

例えば、料理を作り、器を選び、盛り付けて。
自分の中で、すーっとイメージが降りてきて、ごくごく自然にかたちになるときには、「これでお願いします。」、とお声をかけ、自分の中に器はどうしよう、盛り付け方はどうしよう、詰め方は、など少しでも不安があるときには、それをそのままお伝えすると、これまたごくごく自然な感じで、ご一緒に道を作ってくださる。迷いがあるときには、「これ、とってもいいと思いますよ。」とか、「もう少し、こうしてみたらいかがですか?」とこちらの迷いをすーっ解消してくださり。
まだまだ3回目の撮影ながら、本当に気持ちよくお仕事をさせていただき、そしてすでに心のどこかで、あと数回で終わっちゃうんだ、そんな気持ちすら。こういう環境を整えてくださる、プロフェショナルなお仕事。

最後に、今日一番の気合の入る撮影を終えて、本日分、無事終了。
ひとまずはこれで前半戦が終了。さて、次回の撮影前に、今週は楽しみにしているハロウィン行進、そして来週はゆる市などなど。
話は違うが、たとえば、バタバタと仕込みをして、頭の中もいっぱいになっているときに、あと10分だ!、大急ぎで子どもの保護者会へ。そこで、子どもたちの日々の様子の動画を見せていただいたり、園長先生のお話を伺ったり。頭が一気に別世界に飛び、疲れも一気に飛んでいく、実はありがたい切り替えとなることもあり。

いつもの教室メインの生活に、撮影も入り、いつも以上にイベントごとも入り、たくさんに切り替えエンジンが、時にはありがたい原動力となるのかもしれない。
今日、大活躍した重箱や空き箱など、キッチンの片づけをしながら、ふとそんなことを想ってみたり。


DSC_4930.jpg

DSC_4933.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3285-f732672b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR