fc2ブログ

10月17日 茶豆が終わり、マッシュルームで、そしておいしそうなどんぐりと箸置き



すっかり秋の空気。
そろそろ終盤を迎える9.10月レッスン「秋のフレンチ」。

昨日からは、前菜の「秋野菜とキヌアのサラダ」の雰囲気が少し変わる。
前回まで使っていた茶豆がそろそろ店頭からの姿を消し。ということで、今回からは、その代りに、「マッシュルーム」を加えて。
生のまま、小さくカットして、他の具材と合わせ。ん~、マッシュルームのふわりとした香りと食感、そしてその存在感、こちらも甲乙つけがたいほどに魅力的で。レッスンがすでに終わった方々、ぜひぜひマッシュルームでもお試しなど。
2か月1クールのレッスンなので、時折、季節の食材についてはこんなアレンジも取り入れつつ。

メインのお皿「鮮魚のポアレ ハニーマスタードソース」には、毎回、紅葉した桜の葉を添えているのだが、レッスンが始まった頃よりもぐっと赤味を帯びた葉も多くなり、同じ「秋」の中でも季節の移ろいを感じながら。
ここしばらく、旬のものではない食材を探す機会も多くあり、改めて、旬の食材のみずみずしさ、力強さやを感じる。普段のレッスンでは基本的に旬の食材しか使わないので、あまり真剣に探す機会がなかったのかもしれないが、今は本当に1年中手に入る食材が多いことにも改めて驚かされ。

DSC_4849.jpg

DSC_4846.jpg

今日は、雨も上がり、子どもたちと買い物帰りに、一橋大学へ。
こちらも一面、すっかりの秋の景色。
今日は少し奥まで足を伸ばし、一面木立の広がるところへ。と、足元には、辺り一面びっしり、というくらいのどんぐり、どんぐり、どんぐり。子どもはどんぐりに反射的に反応するもの。座り込み、お気に入りのどんぐり探しなど。「どんぐりって、おいしいのかなあ。」 と。特にくぬぎのどんぐりなどは、大人の私が見ても、ちょっとおいしそう、と思ってしまうもの。

散歩中に、「musubi」さんで買った箸置き。
昔使われていた「干菓子の型」を使って、作られた箸置き。
そういえば、買うときに、「ほゆちゃんがそれ、食べようとしてたよ。」と次男からの報告。
お皿にのせてみたら、本当にお菓子みたいで。

PA176825.jpg

DSC_4855.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3280-a343baf5

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR