fc2ブログ

10月13日 BBQ日和とご案内1つ



3連休最終日の昨日は、お友達ファミリーと、いつもの武蔵野公園でのBBQ。
目の前には野川が流れ、木々はあちらこちらで秋色に。うれしそうに駆け回る子どもたちの様子を眺めつつ、あれこれつまみつつ、おしゃべりしつつ、時にウトウト、など。
澄んだ空気があまりに心地よく、手近ながらのなんともいえない贅沢な時間。

まずは火の準備をしつつ、お友達が作ってきてくれた「れんこんのマリネ」をいただきながら。
今回はテーブル準備も充実していたので、アウトドアでの包丁仕事も楽しいこと、楽しいこと。
ざっくりとイメージはしつつも、その場その場でのアドリブやアレンジがなんとも楽しく、そのライブ感は癖になる感覚。
そして、そんな臨場感も、それからロケーションも、それからみんなと一緒に、というシチュエーションも、すべてがおいしさの相乗効果となり。

PA126792.jpg


まずは前菜に、「ハムとトマトのサラダ」。塩とごま油とかぼすをぎゅぎゅぎゅっと。
そして、予想以上に好評だったのが、「マフィンサンド」。どうってことない一品なのだが、まさに炭火ぢからなり。
1つに切り開いて、さっと焼いたマフィンに、さっと焼いた厚切りベーコンをのせ、スライスチーズをのせ、サンドして、以上。チーズが余熱でほどよく溶けて、炭火で焼いたマフィンがさくっと、しっとり。

そして、秋なので。シンプルな「きのこのグリル」には、塩とかぼすを添えて。

それからうれしい一品。お友達パパが仕込んでくれたのは、ダッチオーブンを使った「スペアリブの赤ワイン&コーラ煮」。いやあ、ダッチオーブンの魅力をしみじみ。ただ煮るのとはわけが違い、食材の身質を保ちつつ、しっかりとやわらかく加熱するその威力たるや。ああ、いいね、これ、う~ん、いいなあ、本気で欲しい!思わずそんな心持ち。

気づけば、わが家の子どもたち全員土だらけやびしょぬれに。もれなくお着替えコースとなりつつも、回数を重ねるごとに楽しくなるBBQ。

PA126796.jpg

PA126801.jpg

PA126807.jpg

PA126805.jpg


連休ですっかりエネルギーチャージをして、さあ、いい仕事をしていくぞ!、とほどよく気合も入ったところで、ご案内を1つ。

kunitachiゆる市に出店します。

*第9回 kunitachiゆる市*
11月8日(日) 10:00~15:00 雨天決行
開催場所 Norbulingka、ki‐to‐te、レジデンス武蔵野Ⅱ
       国分寺市西町5-20-5  国立駅北口よりバス 「弁天通り北」下車

国立周辺の作り手や店主、集う人々がゆるやかにつながる市です。
雑貨や布もの、古道具、フードの販売のほかに、ワークショップやライブなども開催されます。

「くにたちの食卓 いづい」は、屋外エリアにての出店です。
秋、おいしい食材が満載の季節。秋をイメージして、秋らしいランチボックスをご用意する予定です。
現在の教室レッスンでご好評いただいているメニューもご用意させていただこうかなあ、などなど。
メニューなどは追って、ご案内させていただきますね。
ひとまずはご案内まで。
秋のふらりお散歩に、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

詳しくはこちら

DSC_4797.jpg

DSC_4800.jpg



スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3278-19338533

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR