fc2ブログ

10月2日 ミニおはぎレッスン終了、運動会に向けて



今週後半は、9.10月レッスンの合間に、すでに10月に突入ながら、園児向け9月キッズおやつ教室ウィーク。

ついこの間までの、小学生向けレッスンとは似て大きく非なり!
9人の子どもたちがいっぺんにうれしそうに話をしてくれて、正直、聞き分けられないことも多々。話が混ざったりして。
それでも、みんなの、おはぎを作りたい!というまっすぐな気持ちは本当に愛らしく。

小学生向けジュニアレッスンでは、小豆やもち米の計量も子どもたちにしてもらったが、キッズレッスンでは、計量し、丸めるところまで下準備し。みんなの前にラップを置き、丸めた小豆を置き、もう1度ラップを置き。早くやりたくてうずうずしている子どもたちに、「じゃあ、始めましょう!」 、一生懸命に小豆を平たく伸ばす姿。

今回は、小豆が苦手な子が数名。1人ずつ相談し、ちょっとだけ小豆を使ってみようか、とか、小豆なしで作ろうか、など。小豆なしの場合、今回は、広げたもち米の中にカシューナッツを入れて、丸め、周りにきなこやごまをまぶし。これもまたおいしくて。

DSC_4664.jpg


DSC_4665.jpg


でき上がったおはぎ3種をお皿に盛り、落ち葉を添えて、でき上がり!
テーブルにはあっちにもこっちにもごまが舞い。テーブルの上を整えていると、「早く食べたいよ~!!!」の声があっちからもこっちからも。そしてほどなく、「「いただきます!」
「自分で作るととってもおいしいね~!」、など。「今日はおはぎが3つもあるから、1つはお家に持って帰っても、」と話しながらふと見れば、すでに3つ目を大きな口を開けて頬張る姿など。

今日で「ミニおはぎ」レッスンが無事終了。10月は、通常レッスンはお休みし、10月末にハロウィンイベントを計画中。みんなのかわいらしいハロウィン仮装姿ずらり、想像しただけで今からわくわくするような!

DSC_4670.jpg

さて、明日は長男の小学校運動会。
レッスン後は、明日のお弁当準備など。ちょうどテリーヌのご注文をいただいていたので、ついでにわが家分も。それから、子どもたちも大好きな「ナッツ松風」を仕込み。
今週末は長男の、来週末は下2人の保育園運動会。昨年は3週連続運動会だったわが家、今年度に2週に収まり。
長男作、下2人の運動会旗。とびっきりの笑顔とやけに大きめな娘の姿。日々の態度の顕れか。

DSC_4691.jpg

DSC_4697.jpg

PA026751.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3273-6b85239f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR