fc2ブログ

9月29日 チョップドサラダにカルボスラット



大磯出張試作へ。

今回のテーマは、「秋のカジュアルフレンチ」。
ここ最近は、到着早々からすぐに一気に仕込みをスタート。仕込みを進めつつ、お互いに近況報告などもしつつ。

キヌアのレシピもあれこれ。その栄養価も、そしてそのプチプチ、もちもちとした食感も魅力的な食材。
キヌアに季節野菜やひじきを加えたマリネは、口に頬張りながら、体が喜ぶ実感など。秋なので、仕上げに今日はかぼすをぎゅぎゅぎゅっと。
こちら大磯では近々ライブイベントなども開催、ということで、パン生地を使ったレシピなどは、活躍しそう、などなど。

今回はメイン料理もサラダ仕立てで。「鶏肉のソテーと季節野菜の ハニーサラダ」には、盛り付けた野菜とカットした鶏肉に、はちみつと粒マスタード、酢、EXVオリーブ油を合わせたソースを回しかけて。それから、ジャーサラダの次にくるのは、と最近注目されている「チョップドサラダ」。チョップド、ということで、野菜や鶏肉など具材を同じくらいの大きさにカットしたサラダ。今回はゆでた鶏肉に、きゅうり、ミニトマト、そして秋なすに茶豆など。ざくざくカットして、具材ごと皿に並べて。ドレッシングはマヨネーズベースに、秋を感じる山椒を加え。これまたかぼすをぎゅぎゅぎゅっと。混ぜながらいただく、秋を感じるチョップドサラダ。

P9296743.jpg

P9296734.jpg


そして、一番好評だったのが、「季節野菜のカルボスラット」。「エッグスラット」の派生レシピ。
今回はパイレックスの耐熱グラスに、まずは秋野菜、きのこにさつまいも茶豆など。その上にマッシュポテトをのせ、さっと焼いた厚切りベーコンにチーズ、そして卵をポンと割り、湯煎へ。仕上がりにブラックペッパーを散らし。
半熟の卵が、全体に絡まり、なんとも整う。改めて、想像以上においしい一品。

みんなでテーブルを囲み、試食しながら、お互いに話したいこと、聞きたいことが山のように。あっという間の有意義なひととき。柳田さんと一緒にお店を背負っている3女のえりちゃん、ここな何年も日々の成長を目の当たりにしているのだが、まだまだ伸び代がきらり、きらり、きらり。秋のイタリア1人旅で、たくさんのものを習得してくるんだろうなあ、と。次回の試作では、魅惑的な旅ばなしがうかがえるはず。

9月も残りわずか。昨日までに、9月のジュニアおりょうり教室は終了。
お皿におはぎを3つ盛り付けて。「ごまときなこ、かけてもいいですか?」 おはぎの上にトッピングし、お皿のまわりにぱらり、ぱらり。これがなんともかわいらしくて。子どもたちの、楽しい発想にありがたい刺激。
さあ、明日からは園児向けキッズおやつ教室。これまた、子どもたちからの楽しい発想を発見できるはず。

DSC_4591.jpg

DSC_4584.jpg

DSC_4649.jpg

昨日はスーパームーンを眺めながら、月見団子を頬張り。あまりに心地よい風。

DSC_4648.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3272-eee7b4eb

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR