
明日から始まる6月のイベントレッスン、「包丁研ぎと和菓子のじかん」に向けて、準備あれこれ。
シンクでは、同時にお二人ずつ包丁研ぎをしていただけるように、シンク周りの準備など。イベントレッスン準備は、通常のレッスン準備とは、また違った緊張感と秘かな高揚感というか。
準備の合間に、自転車を走らせて、時々無性に足を運びたくなる谷保へ。
「はたけんぼ」へ。背の伸びたとうもろこし畑に、田植えしたばかりの田んぼ、そして馬小屋にはジャックとダディー、それから隣には羊のアマエルがいて。我が家から自転車で15分足らず、ながらも、おもしろいくらいに別世界の眺めにどこかほっとするような。
今日は、田植えで余った稲を少々分けてもらいに。コシヒカリの苗を10本ほど。植え方をレクチャーしていただき。明日、土が届くので、子どもたちとバケツ栽培をしてみようかと。
「はたけんぼ」からの帰り道、道の脇の小川の眺めが、ふと幼少のころの記憶と重なり。谷保天満宮の満開を少し過ぎた紫陽花を眺め、大急ぎで帰宅。1時間たらずとは思えないリフレッシュに。
![box-s-by3iqil44p3pzqu2iwxikwch24-1001[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20150625234351113.jpg)

明日明後日、ご参加のみなさま、心よりお待ちしております。包丁1本携えて、お気をつけて、お越しくださいませ。

スポンサーサイト