fc2ブログ

6月20日 パクチー香るアイスクリームとバースデーBBQ



昨日の平日レッスン。
最近は、お孫さんがいらっしゃる年代の方々のご参加もあり、とにかくうかがうお話がいつもいつも楽しみで。

「初夏のパシフィック料理」、食後のデザートは、「初夏のグラノーラ パクチー香るアイスクリームを添えて」。
「前からグラノーラを作ってみたいと思っていて、材料は買ってあるんです。」、「パクチーは苦手なんですが、パクチーのアイスクリーム、挑戦してみます!」、もう少ししたら7人目のお孫さんが生まれる方からの声。
今回、グラノーラに添えるアイスクリームには、パクチーをふんだんに。とはいえ、多分、みなさんがイメージするパクチーの風味とはだいぶ違った印象のはず。というのも、アジアンの料理では、かなり大きなざく切りで添えられることが多いので、葉や枝が口に当たった瞬間に、パクチーの風味全開。この感じももちろん癖になるのだが、だからこそ苦手な方も多いのでは。
今回は、パクチーをみじん切りに。みじん切りにすると、本当に驚くほどに爽やかな風味になるから不思議。イメージとしては、ミントに近い印象。本当です!以前、何かの料理のレッスンでは、前菜のマリネにパクチーのみじん切りを加え、みなさん、驚かれていた記憶。
パクチーのみじん切りに、ほんの少々ミントのみじん切りも加え、アイスクリームに混ぜ、器に詰め、冷凍庫で冷やし固め。
もうすぐ1クールが終了するところ、パクチーがあまり好きでない方も、今のところ、みなさん、OKの声。口のした時には、なんだか爽やかだが、パクチーとは感じないくらい。よーく意識して口に運ぶと、確かに、優しくパクチーの風味。想像が膨らむ方、ぜひお試しなど。

今は、お孫さんたちとの時間、そしてお孫さんたちに何を作ってあげようか、など、日々の励みにもなっているご様子。私も含め、子育て真っ只中の生徒さんたちに、「その頃が懐かしくて、羨ましいわ。」、「これからが楽しみね。」、と。
料理をお伝えする、という立場ながら、なんともたくさんのことをお伝えいただくありがたさ。

DSC_3690.jpg

今日は、長男9歳のバースデー。
長男リクエストでBBQ。早めに出発し、朝食からの時間を過ごすことに。鳥のさえずりを聴きながら。朝食はシンプルなマフィンサンドとトースト。さっと焼いたマフィンに、こちらもさっと焼いた厚切りハムをのせ、チーズをのせ、サンド。口に運ぶ頃にはチーズが優しく溶けて。
朝食を済ませると、すぐに目の前の川で遊び始める子どもたちを眺めながら。もう9歳。こんな風に5人で過ごす時間もきっとこれから少なくなっていくんだろうなあ、など。そして、こんな時間をしみじみ懐かしく想うんだろうなあ、と。日々、特に平日の夕方以降は、生活を回すのにまだまだ必死なところ。特にもうすぐ3歳の娘にはまだまだ手を焼くことも多く。ついつい、ああ、今がたいへん、そんな気持ちになってしまうことも多いけれど、3人の姿をこうやって眺められること。朝の心地よい空気のお陰もあって、バースデーのお陰もあって、そして昨日のレッスンでうかがったお話のお陰もあって、浄化されるような。

P6205937.jpg

P6205946.jpg

P6205947.jpg


夕食は手巻きずし。一番上にも関わらず、3人中いまだに食べこぼしが一番多い長男。手巻き寿司だと、なおさら。まだまだそんな9歳ではあるけれど、ひとまずはすくすくと優しく育ってくれていることに感謝して。
バースデー恒例のロールケーキ。長男が大好きなキウイフルーツなどをふんだんにのせて。そして、毎年この頃から熟し始める、庭先のブラックベリー初摘みの3粒ものせて。

DSC_3789.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3222-ca51eeac

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR