fc2ブログ

3月24日 イベントレッスン「春のおすしのじかん」ご案内とジャーサラダ

春のおすしのじかん

桜開花、春のイベントレッスンのご案内です。

*春のおすしのじかん* 
2015 4/24(fri)-4/25(sat)

春にぴったりの春のおすしの教室です。お好みの具材を選んで、巻きずしをご一緒に作ってみませんか?

◇4月24日(金) 10:00~/12:30~
◇4月25日(土) 10:00~/12:30~
 各回とも、1時間半から2時間ほどのレッスンとなります。

レッスン代 2500円(巻きずしと簡単なお椀、お飲物付き)
持ち物   エプロン、筆記用具

お申込みやお問い合わなど、ホームページの「お問い合わせ」、またはメールにてお気軽にお問い合わせください。教室中など、お電話にはなかなか出られないことも多いので、お電話いただく際には、お手数ですが、留守番電話にお名前とお電話番号をお願いいたします。
kunitachinoshokutaku_izui@ybb.ne.jp
小さなお子さま連れでのご参加については、ご参加人数を限定させていただいて、4月24日、10:00からのレッスンでのご案内とさせていただきます。

お1人様ずつ、半切り(1/2枚)ののりを2枚使って、のり巻きとごまをたっぷりまぶしたカリフォルニアロール風(裏巻き)の2本を作り、巻きずしランチをお楽しみいただきます。巻きずしはちょっと苦手、と思っている方など、ぜひこの機会に、ちょっとした巻き方のコツ、切り方のコツを習得してみませんか?
ホームページ、「おしらせ」にもご案内をアップしています。

大学通りの桜もあちらでもこちらでもほころび始め。春。
今朝、近くの小学校の卒業式。ちょっと正装して、最後の日の学校へ向かう6年生の子どもたちの姿を見ていたら、なんとも道端で目頭が熱くなる朝。それに桜も加わると、もうなんともたまらない、この季節感。

さて、昨日から、3月キッズおやつ教室が始まり。
こちらも、3月で園を卒園する子どもたちとは最後のキッズ教室。ということで、卒園の子どもたちには、ちょっとしたプレゼントも。ドライフラワーの店「Marca」さんにかなり無理を言ってお願いしたもの。袋を開けると、アロマオイルの香りがふわあと広がる。

DSC_2828.jpg

3月キッズおやつ教室は、「ジャーサラダ」。
メイソンジャーサラダよりももっともっと小さな、お手持ちの瓶でも実に手軽にできるサラダ。
サラダ、とはいうものの、今回の具材は、野菜はきゅうりのみ。あとは、ハム、いちご、それから、子どもたちの大好きなショートパスタ。今回は、くるくるカールのフジッリをはじめ、ミッキーマウスなどのキャラクターパスタ、アルファベットパスタ、それから恐竜パスタなどなど!それからアクセントにガーリックラスク。

まずは、みんなで瓶にドレッシングを入れる。ドレッシング、といっても、調味料をそのまま入れるだけ。塩をパラパラ、パラパラ、酢が苦手でなければ酢を少々、そしてEXVオリーブ油。以上。もちろん、市販の、お好みのドレッシングを使っていただいてもよし。そこへ、具材を順番に入れ重ねていくだけ。
きゅうりを入れて、ハムを入れて、いちごを1人ずつ包丁でカットして、入れて。そして、お好みのショートパスタ選び、それはそれは楽しそうに。ショートパスタを入れて、そしてガーリックラスクをパリパリと割り、入れて、蓋をして、完成!

いただきます、の前に、まずは瓶をさかさまにし、ドレッシングが下へ流れていく眺めを楽しんでから、今度は瓶ごとふりふり、ふりふり、そしてお皿に開けると。お皿の上に春が広がるような、なんともうれしい色合いに。そして、みんなでいただきます!改めて、サラダ、というよりも、好きな具材を詰めて、楽しむ、そんな感覚が合うような。

もうすぐ小学生になる、いつのまにかすっかり、お姉さん姿、お兄さん姿の子どもたち。ご卒園おめでとう。そして、いつも楽しみに来てくれて、ありがとう。
4月は、園児向けキッズおやつ教室、小学生向けジュニアおりょうり教室ともにお休みです。新年度は5月からとなります。

DSC_2566.jpg

DSC_2833.jpg

DSC_2836.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3179-3360b36f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR