fc2ブログ

2月16日 農園レストランとジュニアおりょうり教室



バースデーの前祝に。
昨日は、練馬区大泉にある農園レストラン「ラ毛利」へ。
いつもながら、1つ1つのお皿にシェフの野菜の力、そしてシェフの心意気が伝わってくる料理の数々。
前菜のお皿に添えられているサラダ1つにも、本当に手が込んでいて、そして野菜のおいしさ、おもしろさ。
自家製ハムに、自家製スモークサーモン、自家製ベーコンを使ったパスタ。作る楽しさを共感するような感覚も。
少し早いけれど、と、みんなからビッグサイズのバースデーカードももらい。大きな声で、誕生日!という歳でもないのだが、いくつになっても、誕生日はうれしいもの。ということで、今週前半は自称バースデーウィークを堪能する目論み。
自分の時間を作ったり、リサーチという名目で行きたかったお店へ足を運んだり、なかなか会えずにいたお友達に会ったり、などなど。

ランチの後、みんなで石神井公園へ。
少し高いところからきらきらと光る石神井池を眺める姿など。

P2155358.jpg


P2155366.jpg

さて、今日は、小学生向け、ジュニアおりょうり教室1日目。
みんながテーブルを囲み、ふとしたやりとりが、なんとも小学校の休み時間っぽい風景。

ジュニア教室も今月は、「ココア風味のパンケーキ」。
まずはみんなで生地作り。ジュニア教室では、ハンドミキサーも子どもたちが順番に使って、ふわっふわのメレンゲや生クリームの泡立ても。
フライパンに生地を流し、パンケーキを焼いている間に。
フルーツマリネ作り。いちごとバナナをそれぞれに包丁でカットし、ドライベリーも加え。
そこへ少々のいちごジャムとレモンをきゅっと。ちょっと味見してもらうと、みんな顔がほころび。
ふわっふわに焼き上がったパンケーキをカットして、それぞれのお皿にのせ。あとはお好みのトッピング。
生クリームを全体に広げたり、フルーツマリネを1つずつ丁寧に並べていったり、はちみつとチョコレートソースをとんでもなくたくさんかけてみたり(これは我が家の長男)。
おもしろいくらいに1人1人、1皿1皿の表情。

*おしらせ*
おしらせにて、3月の教室ご案内をアップしました。春和食です。
キッチンの風景更新しました。1,2月「冬のあったか韓国料理」、1月キッズ&ジュニア教室「恵方巻き」、2月イベントレッスン「バレンタインのじかん」など。よろしかったら、ご覧下さいませ。 

DSC_2409.jpg

DSC_2411.jpg



スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3162-4b8159e9

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR