
メリークリスマス!
昨日は、お友達ファミリーと我が家にて、クリスマスパーティー。改めて、子どもたちの成長をしみじみと感じつつ、時の流れを感じつつ。こんなクリスマステーブルにも、なかなかの演出力だった「おにぎらず」。いただきます!、のそばから、子どもたちが食べる、食べる、食べる。今回のフィリングは、ツナマヨネーズ&チーズ、生ハム&チーズ、そして大人向け、アボカド&大葉&チーズ、など。
食後は、お友達が焼き上げて型のまま持参してくれたシフォンケーキに、クリームをぬり、子どもたちがいちごをトッピングし、粉糖をかけ。わいわいと楽しいクリスマス時間。


今日は、ご注文のクリスマス料理の仕上げ。今日は仕込みの合間に、パッケージものなどの買い出し、そして習い事の送迎などあったので、ええい、我が家のクリスマスメニューもご注文と一緒にしてしまえ!、と一緒にせっせと仕込みなど。
クリスマス、といえども、今回のリクエストの1つは「寿司ロール」。
ということで、朝から2回転で、飯台で酢めしを切る。やっぱりこの、酢めし仕事は大好き。手際よく、合わせ酢を回し、酢めしを回すように、切るように、混ぜる。そしてすぐにうちわであおぎ。あおいだそばから酢めしがきらっとする瞬間。ほどなく、しょうがのみじん切りとごまを加え、さらしをかけて、休ませる。
中巻きをせっせと。巻きすで巻きながら、以前お寿司屋さんでお手伝いしていたときに、お店が空いている時間に、カウンターの端に入れさせていただき、巻き物一通りを教えてくださった、当時の店長さんのことを思い出してみたり。年が明けたら、ぜひお店にうかがわなくては。お渡しは、カットまで済ませ、ワックスペーパーでラッピングして。わが家分は、いつものように大皿に盛り。すっかり落ち着いた「ミートローフ ベーコン包み」は厚めに切り分けて、レンジでさっと温めて、今夜のメインに。


夕方、大急ぎに、ケーキを焼き。今回は、菜種油を使った、ベーシックなマイレシピの生地にレモンをしっかりと効かせたアイシングをかけ、みんなのっけてしまえ!と言わんとばかりに。いちごにドライフルーツ、ナッツに、、ジンジャーブレッドマンたち。
わが家のクリスマスツリー、予想通り、ツリーに飾っておいたジンジャーブレッドはすべてなくなっていて。と、思ったら、てっぺんの脇に1つだけ、ジンジャーブレッドマンの姿。それを見つけた真ん中ゆふきに、こっそり、「食べていいよ。」と言った時の、うれしそうに目を見開いた表情など。と、部屋の片隅では、一人遊びをしながら、一番下ほゆきの、それはそれはアレンジのきいた「あわてんぼうのサンタクロース」。そして、長男あてはが書き上げた、誤字満載のサンタクロースへのお手紙。サンタさんへの気遣いか、「がんばって!」とか「たいへんそうだ!」、のコメントもおかしくて。こんなひと時が、今の私にとっては、一番のクリスマスプレゼントなのだろう。
スポンサーサイト