
思わず大人まで心躍るクリスマス前の日々。
昨日は、穏やかにクリスマスっぽい時間を、そんなイメージのもと、久しぶりに、「あけぼの子どもの森公園」へ。トーベ・ヤンソンさんの「ムーミン童話」の世界がそのまま公園になった、大人でも思わずわくわくするスポット。
ムーミン谷に到着すると、子どもたちが、「サンタさんだ!」、見れば、サンタクロース姿の園スタッフの方がスタンプラリーの案内など。
あちらこちらに小部屋や、通路、見るからに楽しそうな階段などなど。そして子どもたちが入り込める大きなオーブンや宝箱などなど、本当に絵本の中に迷い込んだような「ムーミンの家」の暖炉には、火が灯され、煙突からは優しい煙がもくもくと。洞窟を思わせるようなエントランスが魅力的な「子ども劇場」の中のホールはさりげなくクリスマスツリーが飾られていて。スタンプラリーに駆け回る子どもたちの姿を目で追いながら、杉林の脇にて、ムーミン谷を眺めながら、なんともゆったりとした時間。そういえば、前に来たときには、まだ一番下のほゆきはお腹の中にいたような記憶。


さて、今日は、ご注文のクリスマス料理の仕込みなど。ついでに、我が家のクリスマス料理も一緒に仕込んでしまおう、という魂胆。メイン料理は、「ミートローフ ベーコン包み」。フィリングにチーズとレーズンを加えて。今日は、型に詰めるところまで。それから、ご注文いただいた彼女好みなのでは、渋めの前菜、「ひじきと彩り野菜のきんぴら風」。ひじきに加えて、京にんじん、さつまいも、大根、赤パプリカ、黄パプリカなど。どことなく、クリスマスカラーをイメージしつつ。

仕込みの合間に、ちょっと一息。
谷保のお蕎麦屋さん「きょうや」にて、お友達と、プチ打ち上げ&プチ忘年会など。
前菜盛り合わせから。そばの実ととろろの雑炊仕立てはそばの実のプチプチとした食感とふわりとしたとろろ、そしてのりの風味に言うことなし。そして、干し柿の入った白和え、ねっとりとした干し柿がなんともいい仕事ぶり。焼き味噌をつつきながら、そばをすすりながら、ふと今年を振り返ってみたり。
心地よく、明日のクリスマスパーティーの買い出しをして、帰宅。さあ、仕込みをもう一息。
*ホームページ、「キッチンの風景」、11、12月のメニューをアップしました。クリスマス前にすべり込み、クリスマス&おせち料理、よろしかったらご覧くださいませ。
*平日クラスご参加のみなさま。参加ご希望の日程ご連絡、ありがとうございます。調整に少々お時間かかっていまして、日程ご連絡までもうしばらくお待ちくださいませ。

スポンサーサイト