fc2ブログ

10月12日 3週目の運動会とキャロットケーキ



 我が家の3週連続運動会が昨日、無事終了。毎週のような台風予報の中、3日共に予定通り開催されたことにも心からほっと。さて、来年からはせめて2回にまとまることを心から祈りつつも、ある意味、1人1人の運動会をそれなりに満喫できた感もあり。

 最終週は、一番下ほゆきの保育園運動会。1歳児クラス、ということで、8時半の開会式のあと、1種目だけ参加し、9時間には閉会式。大好きな「はらぺこあおむし」をテーマに、頭には、かわいらしい触角をつけて、羽をつけて、かけっこなど。ちびちゃんたちならではの本当に愛くるしい姿には、思わず笑い涙が。順位や速さなどまったく関係ない、なんとも穏やかな運動会時間。


PA114713.jpg

 毎年、お散歩感覚でふらり、「平兵衛まつり」へ。近所の、JR鉄道総合研究所のお祭りで、近所のファミリーはもちろん、電車好きの大人たちもたくさんやってくるお祭り。今年は、同日に、「ひかりまつり」も開催されて。我が家もある、「光町」はまさに、新幹線の「ひかり」に由来する。
 緑豊かで、広々とした研究所の中、グランドの片隅、大きな木の下で、ついついのんびり空を眺めていたら、運動会前の、朝のばったばたを経て、心すっかりどこか遠くへ。実は、今回は1回目の開催となる「ひかりまつり」では、ここ数年で、「光町商店街」にオープンしたお店も出店していて。ワインバル「うららか くにたち」のカマンベールフライにロゼワイン、それから、炭火焼キッチン「MARZO」の骨付きソーセージなど。市の施設、その名も、「ひかりプラザ」、新幹線資料館として展示されている、新幹線951型の姿を横にして、みんなでテーブルを囲んでのひととき。これからの、「光町」にちょっと大げさに、それこそ「光」を感じるような。

 教室も合わせると、この秋には、自家消費用も合わせて、何台焼いたかわからないほどにヘビーローテーションの「キャロットケーキ」。我ながら、本当に飽きのこないおいしさ。貢物のようにラッピングして、最後のホームページ打ち合わせへ。最終の仕上げをしてもらい、ようやく仕上がりの姿が見え。本当に忙しい中、こうやって、しつこいくらいの打ち合わせ、そして私のああでもない、こうでもない、といった要望にも応えてくれた彼女に心から、本当に心から感謝して。もう、「やっぱりこうしたいんだけど・・・」、とは言いません!たぶん。更新の仕方などをレクチャーしていただき。ということで、あともう少しで、リニューアルのお知らせができるはず。私もうれしい心機一転として。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3094-11ee8dac

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR