fc2ブログ

9月27日 運動会日和




 秋らしい、運動会日和。重箱にお弁当を詰め、長男あてはのお弁当には走り書きのメッセージを入れて、送り出し。小学校の運動会へ。

 広々とした校庭に、子どもたちがずらりと整列する光景。そして、毎年見応えのある応援合戦。
 2年生最初は、エイサーの踊り。少し前の学校公開で眺めた練習風景からは、見違えるほどに上達し。ここしばらくは練習で帰宅後もだいぶ疲れ気味、そして学校帰りの練習など、そんなストーリーも含めて、子どもたちの、そして指導なさった先生方の努力の結晶。一生懸命に、そして伸び伸びと踊る我が子の姿。

 午前の部が終了し。長男の小学校では、お弁当は子どもたちと別々に。ということで、昨年同様、ご近所のお友達ファミリーたちとわが家にての運動会ランチ。校庭を出て、一度落ち着いて食事ができるのも、なかなかのもの。ついつい、ゆっくりと過ごし過ぎてしまう、という難点がありつつも。


DSC_0537.jpg

 さて、そろそろ、午後の部、2年生の50メートル走が始まる頃。と、向かうと、きゃ~、昨年に引き続き、まさに始まらんところ。それも、2番目の走り順。久しぶりに、必死に走り、正門を駆け抜け。ゴール近くまではたどり着かなかったものの、なんとか走る姿を後ろから見守り。2位の旗のもと、しばらくしてから、しつこく手を振るこちらに気づき。順位は2位ながらも、課題をクリアした走りができたことは、きっと本人にとって、ちょっとした自信に繋がったはず。こうやって、少しずつ、少しずつ、私たちの目の前で成長していく姿を目の当たりにできること。
 運動会も終盤、6年生の組体操は本当にすばらしく。演技を終え、こちら退場門へ笑顔で駆けてくる子どもたちの姿は、まさにこれから羽ばたいていくエネルギーに満ち溢れ。何年後かの、我が子の6年生の姿を思わず思い浮かべるような。そんな感傷に浸っていると、ふと校庭の端の方では、下の子たちがすっかりの土色になって、遊んでいる。ああ、真新しい靴を履いてきたのは失敗だった。すっかり、すっかり土色の様変わりの姿。

 さて、夜も、我が家にて、思いつきでのたこ焼きパーティー!我が子たちの成長に乾杯して、久しぶりに、ほろ酔い以上に酔っぱらった夜。

 本日のお弁当メニュー フレー、フレーあては、好きなもの尽くし
   ・彩りなます
   ・クリームチーズボール
   ・きのこのケーク・サレ
   ・ナッツ松風
   ・秋野菜のテリーヌ
   ・肉巻おにぎり

P9274585.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3084-28587e85

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR