fc2ブログ

箱根の旅 2日目



箱根の朝、朝6時台からプールへ向かう3人、恐るべし。すっかり満喫し、またの来訪を心に決め。
強羅駅へ向かう。ケーブルカーに乗り、一面の緑の眺めを楽しみ、芦ノ湖方面へ。大好きなエッセイストで画家、そして農人でもある玉村豊男のライフアートミュージアムへ。以前からついつい収集しているポストカード、今回はぶどうにブルーベリー、ブラックベリーなど、ベリー系を選び。
みんなでスワンボートに乗って、芦ノ湖周遊。抱っこのほゆきが大きく動くたびに落ちたらどうしよう、と、どこか気は落ち着かず、ボートから下りて、ほっとする。
芦ノ湖畔にオープンして間もない「Bakery&Table箱根」にてガラス越し、芦ノ湖を眺めながらランチ。予想以上にパンがおいしく。一口サイズのケークサレは卵の風味リッチな、イギリスのパンプディングのような印象。
もう1軒、パン屋さんをはしご。今は無き、相模原のブノワトンのパンを引き継ぐ「麦師」。どっしりしすぎない優しい生地の印象。
と、道を進んでいくと、なんだかとんでもない暑さ。箱根は爽やかな風が流れていたのに。
相模原にある、自然の村公園へ。相模川沿いにある、広々とした公園には子どもたちが水遊びするのにほどよい流れ。水着姿でうれしそうに走り回るあてはとゆふきを眺めていたら。いつの間にか、2人だけにしかわからないやりとりや決まりごと、遊びの、ちょっとした間、というか。きっとお互いに今は、他の誰よりも1番身近な存在なのだろう。
買い物を済ませ、夕方には帰宅。それにしても帰宅したときの家の中は今までで1番暑かった。さくっと、箱根の旅。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/294-6aec096d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR