fc2ブログ

国立~大磯~焼津


 今日は月に1度の大磯料理講習の日。最近すっかり睡眠時間の多い生活を送っている私には久々の寝不足はかなりしんどい。嘘みたいな眠気の中、むりやり電車を下りた感じ。そして今日は真夏のような気候。(気温30度!)さっそく淡路島から届いたばかりのすずきをおろす。鯛もわかめもやっぱりすばらしい。去年の夏、柳田さんご夫婦と淡路島の納水産を訪問。担当してくれたのが、白いTシャツがあまりにも似合いすぎる納水産の次男坊、まさみつ君。あまりのさわやかさについつい見とれ、柳田さんも私も彼の言葉なんか耳に入らなかったくらい。柳田さんの3女でカフェを一緒に手伝っているエリちゃんから以前から頼まれていたまさみつ君の写真を渡す。「かっこい~!」叫びに近い声で写真に釘づけのエリちゃん。さっそく冷蔵庫に写真を貼り、気づくと冷蔵庫の前でポーっとしている。あらら、柳田さんまで。いつものように笑いっぱなしの時間でした。エリちゃんに「まさみつ君にもずくの塩抜きの仕方を聞いておいて」、と絶好の口実を言い残して帰る。今日はこのまま国立ではなく、実家の静岡に帰る。実は大磯は国立と我が実家、焼津のちょうど中間くらいなのだ。静岡に向かいながら、静岡駅に着く時間が静岡に通勤している父の帰宅時間と近いことに気づき、連絡。静岡駅から父と一緒に帰る。先日の出張でいつものように飲み過ぎ、時計を忘れてきた父。あきらめかけていたがお店に問い合わせたところ、「あったので送ります。」とのこと。「今日は時計があったお祝いだ。」と意味のわからないこじつけで帰りにお酒を買う。私にも「お祝いに好きなもの、買ってあげるよ。」なんて。久しぶり6時台の夕食。そういえばいつもそうだったなあ。さて、今日からはのんびりぬくぬく生活だあ!
 写真は今日作った「鶏肉と春野菜のサテ」
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2903-62f60ef8

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR