fc2ブログ

やいづの夏休み 3日目



帰省すると、なんとなく足を向けたくなる場所の1つ、丸子。丸子宿という宿場町の風情が今尚残る、趣ある街並みがあちらこちらに。今日は久しぶりにみんなで、とろろ汁の名店「丁子屋」へ。茅葺屋根の立派な造りに昔の道具などが展示され。広い店内、さっそく、先を行く母とはぐれながら、上階奧、窓からは緑が一望できる席へ。静岡のとろろ汁はすりおろしたとろろをだしではなく、味噌汁でのばすのが特徴。久しぶりにかき込むとろろ汁のおいしさ!そして、初めて注文したとろろ入り卵焼き、しっとり、もっちり、それでいてふんわり、パンケーキやスフレを思わせるおいしさ。
「丁子屋」の売店にて、松浦商店の「芋まつば」をまとめ買い。いわゆる芋ケンピなのだが、ちょっとした名産品。ながらも、あまりに存在が身近過ぎて、きちんと意識したことがらなかったのだが、先日、近所のお友達から大絶賛リクエストがあり。
一度、焼津宅に帰宅し、午後は用宗の海へ。親戚の家があるので、用宗の海へは数えきれないほど来ているのだが、こんなに海がきれいな場所だったとは。離れて初めて気づく、というか。うれしそうに海へ駆けて行く姿を眺め。ちょうど、タイミングよく、ほゆきスヤスヤの時間だったので、海沿いの小さな売店にて、かき氷をつつきながら、しばしのんび~り、のんび~り。気づけば夕方前、海に向かうと、ますます日に焼けた3人のうれしそうな姿。あてはもゆふきもすっかり海遊びの楽しさを知ったようで、うれしそうに波に向かって行く姿は今までとは違っていて。あんなにうれしそうな姿、思わずずっと見ていたくなってしまうような。帰り時間を気にしなくてよい、夕方の海。
夜は近所に住む妹ファミリーもやってきて、大にぎわい。日々の父母2人暮らしと、孫が5人やってくる、笑っぱなしの大騒ぎな夜。今日で3泊目、お互いにお名残惜しいところ、明日は国立へ。このぐらいがちょうどいい。それにしても、上2人に比べると人見知りが強いほゆき、今回の帰省最後まで続いてしまう気配。
近すぎて気づかなかったものあれこれ。近くにある、いいものあれこれ。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/288-0af89e65

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR