
夏休みも残すところあと10日。明日からは小学校のプールも始まり、一気に終盤に向かう気配。私自身、秋からはこれからに向けて、準備したいことなどあれこれ。なので、どこか、子どもだけではなく、自分自身の、今は夏休みだから、そんなありがたいフレーズも終わっていくような。
今週は、あてはの自由研究を一緒に仕上げていく予定。ということで今日は必要な画像を印刷したり、2人でどんな感じにしたいか、相談したり。昨年の夏休み、お友達が主催する工作教室で作った「絵本」をもヒントに。オリジナルのストーリー、オリジナルの絵、そして昨年は製本まで。なかなかすてきなものが仕上がった。今回は手軽な絵本ノートを使いながらも、「ブルーベリー」をテーマに、アルバム仕立てになるか、絵本仕立てになるのか、本人のそのときの感覚で進んでいくのだろう。ひとまず今日は下準備まで。
今日も、我が家の夕食用に、「松風」を仕込む。玉ねぎ少々のみじん切りくらいで、オーブン時間が15分ほどかかるものの、作業については、実は至って、スピード料理かもしれない。材料アイテムも少ないし、捏ね作業も、通常のハンバーグに比べると、水分がずっと多いので、かなり混ぜやすい。そして、早めに作っておくことができるのも、日々の料理として、かなり魅力的なのでは。今日は、鶏ひき肉ではなく、合いびき肉を使って。湯煎忘れずに! が、合いびき肉、もしくは豚ひき肉だと、肉自体の脂分が鶏ひき肉よりも多いため、湯煎しても、やや焼き縮みはあり。それでも、日々のメインのおかずとしては、しっかりとしたコクがあって、上々。
平日にはなかなか会えないお友達が立ち寄ってくれて。聞きたいことあれこれを一気に。それにしても、悲しいほどに、名前やら日時やらが思い出せない自分がいる。休みボケ以前の問題のようだ。どこか、何事にも集中しきれない、というか。それでも、私のあまりにぼんやりをしっかりとニュアンスで解釈してくれる彼女に感謝。
「しゅんかしゅんか」の野菜にも少しずつ、夏の終わりを感じるような。日中はまだまだ暑いものの、ふと時折、秋の気配を感じるこの頃。
昨日の夜仕上がったスカートをさっそく。ギャザーたっぷり、やや厚めのリネン生地、イメージ通りのふわあとしたラインに思わずにんまり。立ち姿を撮りたかったのだが、まだまだ不安定なので、断念。
スポンサーサイト