fc2ブログ

夏休み最後の週の想い出、今日は2つ



 予想より早めに起き出した子どもたち。2階キッチンで朝食の準備をしていると、寝室からは朝から楽しそうな遊び声。昨日から、あてはの仲良しのお友達お泊まりの朝。
 本当は2人とも午前中に小学校プールがあったのだが、じっくり遊ばせてあげたいよね、との意見一致で、午前中いっぱい、もちろん飽きもせず、遊び続け。「今日もお泊まりしたい人~?」「はあ~い!」、まじめに手を上げ、まだまだかわいい小学1年生。そんな楽しそう声を聞きながら、お迎えに来た彼女とコーヒー時間。特に午前中のこんな時間もいいもの。そして、すっかりの秋を感じる心地よい空気が窓から流れてきて。関わる業界は違うものの、これからの仕事の仕方など、お互いにちょうど、ふと見直すタイミングにあるようで。私自身、夏休みのあいだに、と、いつになくじっくり子どもたちと過ごしながら、これからどんな風に仕事をしていきたいのか、そして子どもたちとどんな風に時間を過ごしていきたいのか、そんなことを何度となく考える日々となり。「夏休み最後の週にいい想い出ができて、ありがとう」、彼女からのそんな言葉が胸に浸み。お友達との別れ際、いつもと同じようで、お互いになんとも名残惜しそうな。お友達を見送ってまもなく、今日の夕方スイミングで手渡すように、と手紙と絵を描き始めたあては。
 レシピ作りと一緒に、ブルーベリーのパウンドケーキレシピひらがな版を印刷し、カットし。午後は、いつもよりやや寝不足と、十分遊んだ後、ということもあり、あてはもゆふきもだいぶ消耗感あり。あてはの自由研究、今日の仕上げをイメージしていたが、無理に進めてもいいものは出てこなそう、ということで、あと一歩手前、切り貼りや文字書きなどを少々。最後の仕上げは持ち越しとし。
 夕方のスイミング。今日こそは、と気合を入れて、向かっていったあては。数か月ぶりに、ようやくの合格。見学席のガラス越し、プールサイドずっと向こう、先生との会話のあと、思わず少し飛び上がってガッツポーズしている後ろ姿が見えて。そのあと、こちらに目を向けたので、「まる?」と腕で大きく問うと、何度もうなづく姿にほっと。こちらへ来るときの、少し自信に満ちた、落ち着いた姿には我が子ながらはっとさせられるような。相変わらずの、絵に描いたようなスキップ姿、いつも以上にスキップの足取り軽やかな帰り道。これがドラマだったら、間違いなく空にでも飛んでいくシーン。夏休み最後の週にいい想い出がもう1つできて。夏休みもまさにカウントダウン。どうか、このまま、いい想い出で幕を閉じられますように。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/278-bfa7632d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR