今日は支援センターのフリマへ。時間がないので大急ぎ。自分では、かなり急いで一回り。が、まだ気になり、もう一回り。待ってるあてははだんなさんの腕の中ですやすや。だんなさんはフランクフルトの棒を持ち、「焼きそば買ってきて~」。短時間の割にはなかなかの収穫。抱っこ紐、お昼寝ふとん、それから、あてはには似合わなそうだとわかっていながらもあまりのかわいらしさに買ってしまったプチバトーのベビー服、など。お昼前にだんなさんの実家へ。庭にお父さんお手製のデッキとテーブルが完成した、とのこと。今日はお披露目会、ということでみんなでランチをすることになっている。とっても気持ちのいい空間。実は昨日の夜までかかったそうだ。日差しも風もちょうど良く、あまりに心地よい時間。これからもここであてはの成長を見ながら、みんなでゆっくり時間を過ごしたいなあ。今日、お母さんから絵本をもらった。「ごあいさつあそび」と「いいこでねんねできるかな」。聞けば、愛子様ご用達の絵本だ、とか。お母さんの膝の上で絵本を読んでもらっているあては。あれ、絵本じゃなくてこっち見てる。いつものようにお風呂に入れてもらって、夜はすやすや。タオルケットに包まれた状態で帰宅。夜、抱っこ紐を装着(ホックやベルトがいくつもあって、まさに装着といった感じ)し、ふと窓ガラスに映る自分の姿。昔なら新しく服を買ったとき、こんな風にしてたなあ。今日の情熱大陸はちょっと楽しみだった。名前は忘れてしまったが、女性パティシエ。32才。トロワグロ(フランスの3つ星シェフ)のレストランのチーフパティシエ。自分の作りたいものを追究し続けている。モンブランにカシスのソース、パリパリのキャラメルだったかな?料理もそうだが、お菓子も科学と自分らしさ、自分の好み、自分の思いの結晶なんだなあ。
スポンサーサイト