fc2ブログ

1日抱っこ


 今日は芝の東京プリンスホテルでの外務省婦人会主催のチャリティーバザー、ラテンアメリカの会へ。あてはを連れての初めての都心。初めての地下鉄。いつもよりだいぶ早めの出勤(といっても9時半)となるが、だんなさんも途中まで一緒に。「今日あては、東京タワーの近くに行くんだよ。」と私。「東京タワー、きっとビューティフルサンデーが流れているよ。」とだんなさん。もう12年前かな?2人での初めてのクリスマスに東京タワーへ行ったとき、なぜがビューティフルサンデーがずっと流れていたのだ。途中でだんなさんと別れ、無事到着。念のため、ベビーベッドのあるスペースを確認し、待ち合わせの柳田さんたちと合流。ラテンアメリカ各国のブースが並び、いろいろな料理に目移りしてしまう。印象としては、思っていたよりマイルドな味(日本人向けにしているのかな?)。メキシコのトルティーヤを初め、粉料理が多いかな?ラードを使ったビスケットはなんとも心地よい食感。今日はちょっとうれしい出会いが。柳田さんの知り合いで最近お店をオープンしたお2人。お店はアジアン、沖縄などなど。以前、吉祥寺のKuu Kuuという多国籍料理の店で働いていたそうだ。この店、「今日の料理」などいろいろなところに出ている料理研究家の高山なおみさんがいたところ。実は私も昔、どうしても働きたくて、何度か訪れたことがある。この伝説の店、今はクローズしてしまったのだが、Kuu Kuuから独立した人のお店がいくつかあり、その始まりは国立、とのこと。「ニチニチ」というお店。今日会った2人もニチニチで働いていて、今回、独立、とのこと。場所を聞いて、ああ、あそこか!なんとなく気にはなっていたが、そうだったんだ。知らなかった。夜のみの営業なので、行きそびれていたが。帰りの電車で途中まで「アウ、アウ」と隣のお姉さんに向かってご機嫌だったあてはがぐずぐず。近くにいた高校生の男の子たちが「おっ、泣いた、おっ、泣き止んだ」。無事帰宅。あては、今日も付き合ってくれてありがとう。今日は改めてあてはのすくすくの成長を感じたよ。もう1日抱っこは無理です。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2757-3444ba76

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR