朝から庭で寄せ植え作り。そのあいだ、あてはをぐっすり寝ているだんなさんの布団へ。寝室が庭に面しているから。さっそくあては、寝返りを始め、だんなさんは起きる。あてはパワーはすごい。とにかく不規則な生活をしているだんなさん、なかなか起きられないことも多々。でも、例えば、朝、あてはの大泣きが聞こえるとかなりのスピードで2階に上がってくる。あては目覚まし、効果あり。今日も仕事のだんなさんを見送り、午後は国立のお祭りへ。この連休は国立市の天下市というお祭りと一橋大学の学園祭なのだ。出店がずらーっと立ち並び、大学通りは歩行者天国。山車がいくつも出ていて、お面をつけて舞っている子供の姿がなんとも。地元のお店もたくさん出店していて、ノイフランクという国立のソーセージ屋さん(ランチがおすすめ)の出店はものすごい行列。それから「くにたちファーム」という野菜レストランも気になった。来年オープンで第1号店とのこと。通りを抜け、このあいだ見つけた雑貨店アグレアブル ミュゼへ。この間は感動し、興奮しすぎてじっくりみることができなかったのだ。やっぱりすてき。うっとりしてしまう。が、すべてけっこうなお値段。あてはにいいかも、なんてかわいいベビー用のニット帽、チラッと見たら6000円。う~ん。帰り道、フリマも結構出ていたので、ちらちらと。売っている子たちとついつい立ち話。まずはお決まりのあてはの名前の説明。「すてき~。芸名みたい!」「名前負けしなければいいんだけど。」「大丈夫。してませんよ。」と何を根拠にそう言ってくれているのか?歩いていると、最近お友達になったつむぎちゃん家族にばったり。だんなさんはうちのだんなさんと高校時代の同級生。つむぎちゃんをしっかり抱っこして、ちゃんとパパしてるんだ。あてはを見て、だんなさんに「似てる?そうかなあ?似てるねえ。」私から見れば、つむぎちゃんはかなりママ似。それでも、ママ曰く「耳がオレ似だ」とか。ふと気づけば大学構内もすっかり紅葉。来年のお祭りにはあてはと一緒に歩いて行けるかな?
スポンサーサイト