出勤前のだんなさんに無理やり頼んで、車で買い物へ。無事、ものの良さそうな真鯛を1尾購入。私が買い物に奮闘している間、いつものようにだんなさんがあてはを抱っこ。昨日の反動か、あてはがやけに大人しくて、逆に不安になる。帰ってから、少々の買い物の補充をしに。(なんと買い物リストを持っていくのを忘れたのだ)本当は今日の午後、近くで食育の関する講習があったので、行くつもりだった。今日もちょっと迷ったが、「やめよう。」と決意。今までの自分だったら行っていた。行かないと気になってしまうのだ。こういうところが好奇心旺盛でいい時もあるが、欲張りすぎて二兎を追うもの、ではないが、気ばかりがそわそわし、空回りし、後悔することも。ただ、あてはを連れ回してしまうことにも。ということで今日は読書。図書館で借りていて、少々期限が過ぎているのだ。
今日の読書 「赤ん坊にも理由がある」 子育てはあまりに初めてのことが多いので、これでいいのかな、みんなはどうなんだろう、と思い、これが正解です、という答えを知りたがる。問うと、時には両極端な答えが出てくることもしばしば。あくまでも助言として参考にし、もっと自分の本能、勘も大切にしていきたい。
「幸福の食卓 100のヒント」 「青柳」店主 小山さんの本。日本料理は水の料理。ごはんも米と水の煮物、確かに。柿のステーキは近々試してみよう。
少しだけクリスマスモード。
スポンサーサイト